• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

軽度発達障害が疑われる子と親への早期介入プログラム構築のための研究

研究課題

研究課題/領域番号 20730424
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 教育心理学
研究機関名古屋大学

研究代表者

永田 雅子  名古屋大学, 発達心理精神科学教育研究センター, 准教授 (20467260)

研究期間 (年度) 2008 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード育児支援 / 発達支援 / 早期介入 / 発達障害
研究概要

地域の育児支援の枠組みで実施できる自閉症スペクトラム障害が疑われる子どもと親への早期介入プログラムの開発を行った.本研究は,知多市子育て支援センターと連携して実施し,育児支援の位置づけの中で可能な支援モデルの構築をおこなった. 2歳台の子どもと親を対象とした教室プログラムの効果を検討した結果, 2クール継続して参加することで,(1)親の心理的プロセスは4段階を経て変化すること,(2)親の抑うつをやや低減させ,育児ストレスとくに母親の有能さのストレスを低減させること,(3)新版K式発達検査の結果,全領域および言語社会領域の発達指数が上昇し短期的な効果が認められること,(4)集団生活で必要とされる行動やスキルを獲得でき,母親も子どもに対する具体的な関わり方を身につけていること,(5)多くが保育園・幼稚園に就園し,年少で4割,年中でも6割の子どもたちが支援の二-ドが低い状態であることが明らかになった.地域の育児支援の枠組みでおこなう教室のプログラムは,ニーズのある親子に支援の場を提供し,また効果が認められることが実証された.

報告書

(6件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (12件) 図書 (3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 子育て支援の延長にある家族支援2012

    • 著者名/発表者名
      永田雅子
    • 雑誌名

      発達障害医学の進歩

      巻: 24巻 ページ: 7-13

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 周産期と発達支援の場からみえてくるもの-親と子の関係性を支援する2011

    • 著者名/発表者名
      永田雅子
    • 雑誌名

      乳幼児医学・心理学研究

      巻: 20(1) ページ: 5-12

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 母子の関係の病理とその支援2011

    • 著者名/発表者名
      永田雅子
    • 雑誌名

      こころの臨床a la carte

      巻: 30(2) ページ: 233-237

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 愛着障害-乳幼児の愛着と関係性支援こどもケア2010

    • 著者名/発表者名
      永田雅子
    • 雑誌名

      15(5)

      ページ: 18-24

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 高機能広汎性発達障害児を対象とした「不安のコントロール」プログラム作成の試み2010

    • 著者名/発表者名
      神谷美里、吉橋由香、宮地泰士、永田雅子、辻井正次
    • 雑誌名

      小児の精神と神経

      巻: 50(1) ページ: 71-81

    • NAID

      10026418773

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 愛着障害-乳幼児の愛着と関係性支援2010

    • 著者名/発表者名
      永田雅子
    • 雑誌名

      こどもケア

      巻: 15(5) ページ: 18-24

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域のおける広汎性発達障害児と親への早期介入の試み-親の育児支援における効果の検討-2008

    • 著者名/発表者名
      永田雅子, 岡嶋美奈子
    • 雑誌名

      小児精神と神経

      巻: 48(2) ページ: 143-149

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域のおける広汎性発達障害児と親への早期介入の試み-親の育児支援における効果の検討-小児精神と神経2008

    • 著者名/発表者名
      永田雅子、岡嶋美奈子
    • 雑誌名

      48(2)

      ページ: 143-149

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域のおける広汎性発達障害児と親への早期介入の試み-親の育児支援における効果の検討-2008

    • 著者名/発表者名
      永田雅子、岡嶋美奈子
    • 雑誌名

      小児の精神と神経 48(2)

      ページ: 143-149

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 2歳台のASD児と定型発達児における発達検査結果の比較-新版K式発達検査2001における発達指数および項目通過率の検討-2011

    • 著者名/発表者名
      佐野さやか・石井朋子・永田雅子
    • 学会等名
      日本乳幼児医学心理学会
    • 発表場所
      専修大学
    • 年月日
      2011-11-19
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ASD児における早期支援教室参加前後の発達検査結果の比較-新版K式発達検査2001による発達指数および項目通過率の検討-2011

    • 著者名/発表者名
      佐野さやか,石井朋子,永田雅子
    • 学会等名
      日本心理臨床学会
    • 発表場所
      福岡国際センター
    • 年月日
      2011-09-03
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] ASD児における早期支援教室参加前後の発達検査結果の比較-新版K式発達検査2001による発達指数および項目通過率の検討-2011

    • 著者名/発表者名
      佐野さやか・石井朋子・永田雅子
    • 学会等名
      日本心理臨床学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2011-09-03
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 周産期と発達支援の場からみえてくるもの2010

    • 著者名/発表者名
      永田雅子
    • 学会等名
      第20回日本乳幼児医学心理学会
    • 発表場所
      名古屋(名古屋大学)
    • 年月日
      2010-12-04
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 周産期医療と発達支援の場からみえてくるもの2010

    • 著者名/発表者名
      永田雅子
    • 学会等名
      第20回日本乳幼児医学心理学会会長講演
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-10-04
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] かかわりにくい子を育てる親への育児支援教室の試み(1)-母親の心理過程の検討-2010

    • 著者名/発表者名
      細溝さやか,石井朋子,永田雅子
    • 学会等名
      日本心理臨床学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2010-09-04
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 自己評価報告書
  • [学会発表] かかわりにくい子を育てる親への育児支援教室の試み(2)-親の抑うつと育児ストレスの検討-2010

    • 著者名/発表者名
      永田雅子・細溝さやか
    • 学会等名
      第29回日本心理臨床学会
    • 発表場所
      仙台(東北大学)
    • 年月日
      2010-09-04
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] かかわりにくい子を育てる親への育児支援教室の試み(1)-母親の心理過程の検討-2010

    • 著者名/発表者名
      細溝さやか・永田雅子
    • 学会等名
      第29回日本心理臨床学会
    • 発表場所
      仙台(東北大学)
    • 年月日
      2010-09-04
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] かかわりにくい・育てにくい子どもを育てる親への育児支援教室の効果(1)親の育児ストレスの検討2010

    • 著者名/発表者名
      永田雅子・細溝さやか
    • 学会等名
      第102回日本小児精神神経学会
    • 発表場所
      電気文化会館
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] かかわりにくい・育てにくい子どもを育てる親への育児支援教室の効果(2)一事例を通した親の心理過程の検討2010

    • 著者名/発表者名
      細溝さやか・永田雅子
    • 学会等名
      第102回日本小児精神神経学会
    • 発表場所
      電気文化会館
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 細溝さやか、かかわりにくい・育てにくい子どもを育てる親への育児支援教室の効果(1)2009

    • 著者名/発表者名
      永田雅子
    • 学会等名
      親の育児ストレスの検討日本小児精神神経学会第102回大会
    • 発表場所
      中電ホール
    • 年月日
      2009-10-16
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] かかわりにくい・育てにくい子どもを育てる親への育児支援教室の効果(1)親の育児ストレスの検討2009

    • 著者名/発表者名
      永田雅子、細溝さやか
    • 学会等名
      日本小児精神神経学会第102回大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] 育児不安・育児困難のアセスメント,子どもの臨床心理アセスメント(松本真理子・金子一史編)2010

    • 著者名/発表者名
      永田雅子
    • 出版者
      金剛出版
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 周産期から乳幼児期の親子関係への支援,本城秀次監修,子どもの発達と情緒の障害2009

    • 著者名/発表者名
      永田雅子
    • 出版者
      岩崎学術出版
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 周産期から乳幼児期の親子関係への支援本城秀次監修子どもの発達と情緒の障害2009

    • 著者名/発表者名
      永田雅子
    • 出版者
      岩崎学術出版
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.respo.provost.nagoya-u.ac.jp/research/dat/022nagata.html

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.respo.provost.nagoya-u.ac.jp/research/dat/022nagata.html

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi