• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

物体認識の脳内基盤に関する研究:fMRI による皮質間ネットワーク構造の検討

研究課題

研究課題/領域番号 20730483
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 実験心理学
研究機関帝京大学

研究代表者

實吉 綾子  帝京大学, 文学部, 助教 (90459389)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2009年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2008年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード物体認識 / 左右大脳半球機能差 / fMRI / 実験系心理学 / 神経科学 / 認知科学 / 脳・神経
研究概要

物体の定性的情報と定量的情報に基づく内的表象形成について研究を行った。行動実験によって定性的情報に対する左半球処理優位性、定量的情報に対する右半球処理優位性が示された。さらにfMRI によって定量的情報の符号化における右半球の頭頂葉後部と外側後頭複合体の結合が示唆された。これらの研究から、物体の内的表象が特定の脳部位で担われているのではなく、左右大脳半球を含め、脳内の様々な部位の連携によって柔軟な表象形成が行われることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Lateralized Effects of Categorical and Coordinate Spatial Processing of Component Parts on the Recognition of 3-D Non-nameable Objects Corresponding.2009

    • 著者名/発表者名
      Saneyoshi, A., Michimata, C.
    • 雑誌名

      Brain and Cognition. 71(3)

      ページ: 181-186

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 視覚的短期記憶における視覚情報の時間的統合に関わる神経基盤の検討2009

    • 著者名/発表者名
      実吉綾子・新美亮輔・末續朋子・神長達郎・横澤一彦
    • 雑誌名

      基礎心理学研究 28(1)

      ページ: 23-34

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lateralized Effects of Categorical and Coordinate Spatial Processing of Component Parts on the Recognition of 3-D Non-nameable Objects Corresponding2009

    • 著者名/発表者名
      Saneyoshi, A., Michimata, C
    • 雑誌名

      Brain and Cognition 71(3)

      ページ: 181-186

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 力動的因果モデルが基礎心理学に果たす役割(講演論文)2008

    • 著者名/発表者名
      実吉綾子
    • 雑誌名

      基礎心理学研究 27(1)

      ページ: 71-74

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] Object orientation perception for canonical and accidental views : an fMRI Study.2009

    • 著者名/発表者名
      Saneyoshi, A. Niimi, R., Abe, R., Kaminaga, T, Yokosawa, K
    • 学会等名
      Psychonomic Society Arulual Meeting
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 年月日
      2009-11-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] The role for human parietal cortex in the perception of object orientation in depth : an fMRI study.2009

    • 著者名/発表者名
      新美亮輔・実吉綾子・阿部怜子・神長達郎・横澤一彦
    • 学会等名
      日本神経科学大会第32回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2009-09-18
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 他者の存在が感情語に対する連想に与える影響2009

    • 著者名/発表者名
      実吉綾子・仲亀秀実
    • 学会等名
      日本心理学会第73回大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2009-08-26
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 物体特徴の認識における左右大脳半球機能差について2009

    • 著者名/発表者名
      実吉綾子
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第28回大会
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Object orientation perception for canonical and accidental views: an fMRI Study.2009

    • 著者名/発表者名
      Saneyoshi, A. Niimi, R., Abe, R., Kaminaga, T, Yokosawa, K.
    • 学会等名
      Psychonomic Society Annual Meeting
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] The role for human parietal cortex in the perception of object orientation in depth: an fMRI study.2009

    • 著者名/発表者名
      新美亮輔・実吉綾子・阿部怜子・神長達郎・横澤一彦
    • 学会等名
      日本神経科学大会第32回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] The failure on temporally separated visual information int egration: an fMRI Study2008

    • 著者名/発表者名
      Saneyoshi, A. Niimi, R, Suetsugu; T.. Kaminaga. T and Yokosawa, K
    • 学会等名
      Psychonomic Society
    • 発表場所
      シカゴ, USA
    • 年月日
      2008-11-14
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 非対称図形の時間的統合に関わる神経基盤の検討2008

    • 著者名/発表者名
      実吉綾子・新美亮輔・末續朋子・神長達郎・横澤一彦
    • 学会等名
      基礎心理学会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] The failure on temporally separated visual information integration: an fMRI Study.2008

    • 著者名/発表者名
      Saneyoshi, A., Niimi, R., Suetsugu; T., Kaminaga, T, Yokosawa, K.
    • 学会等名
      Psychonomic Society
    • 発表場所
      シカゴ, USA
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi