• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地方自治体による学力調査の展開過程における大学の教育研究の役割に関する定性的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20730508
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 教育学
研究機関佐賀大学

研究代表者

村山 詩帆  佐賀大学, 高等教育開発センター, 准教授 (30380786)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード地方自治体 / 学力調査 / 大学の教育研究 / 全学力・学習状況調査 / ローカル・オプティマム
研究概要

地方自治体による学力調査の展開過程について調査・分析を行った結果、以下のような知見が得られた。(1)大学等の研究者は学力調査事業の実施に少なからず貢献している。ただし、研究者の貢献は規模の大きい地方自治体に偏重したものになっている。(2)学力調査の設計や活用には、大学等の研究者の参画やローカル性がほとんど影響していない。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 佐賀大学の社会貢献2009

    • 著者名/発表者名
      村山詩帆
    • 雑誌名

      地方大学の教育研究活動を通じた地域社会への貢献に関する定量的分析調査(平成20年度文部科学省先導的大学改革推進委託事業成果報告書)

      ページ: 119-131

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 地方自治体による学力調査の展開過程におけるローカル・オプティマム(地域に応じた最適性)2010

    • 著者名/発表者名
      村山詩帆
    • 学会等名
      日本教育学会第69回大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-08-22
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 地方自治体による学力調査の展開過程におけるローカル・オプティマム2010

    • 著者名/発表者名
      村山詩帆
    • 学会等名
      日本教育学会第69回大会
    • 発表場所
      広島大学(東広島キャンパス)
    • 年月日
      2010-08-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 地方自治体による学力調査の展開過程における大学の教育研究の役割2010

    • 著者名/発表者名
      村山詩帆
    • 学会等名
      日本高等教育学会第13回大会
    • 発表場所
      関西国際大学
    • 年月日
      2010-05-29
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 地方自治体による学力調査の展開過程における大学の教育研究の役割2010

    • 著者名/発表者名
      村山詩帆
    • 学会等名
      日本高等教育学会第13回大会
    • 発表場所
      関西国際大学(尼崎キャンパス)
    • 年月日
      2010-05-29
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi