• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近代日本の教育学と発達概念の展開

研究課題

研究課題/領域番号 20730509
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 教育学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

前田 晶子  鹿児島大学, 教育学部, 准教授 (10347081)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード発達概念 / 『児童研究』 / 富士川游 / 教育病理学 / 治療教育学 / 山下徳治 / 発達論争 / マールブルク大学 / 児童研究
研究概要

本研究は、日本の発達概念の形成史と、その教育学への定位の過程について、教育の基礎学としての児童研究における発達研究の分析、児童研究に中心的役割を果たした富士川游の教育病理学の学説史的位置づけ、発達論争(1934年)の論者である山下徳治における発生論的発達思想の解明を通して明らかにしたものである。全体として、進化論などの発生論的関心、病理学などの医学的関心、そして仏教やキリスト教の宗教的関心の交差する地点で発達概念への探究が行われていたことが浮かび上がった。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] 山下徳治における発生論の形成(1)2010

    • 著者名/発表者名
      前田晶子
    • 雑誌名

      鹿児島大学教育学部教育実践研究紀要 第20巻

      ページ: 153-160

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 子どもの育ちの「不確かさ」と向き合う発達観2010

    • 著者名/発表者名
      前田晶子
    • 雑誌名

      現代と保育 Vol.77

      ページ: 72-77

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 山下徳治における発生論の形成(1)2010

    • 著者名/発表者名
      前田晶子
    • 雑誌名

      鹿児島大学教育学部教育実践研究紀要

      巻: 第20巻 ページ: 153-160

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 子どもの育ちの「不確かさ」と向き合う発達観2010

    • 著者名/発表者名
      前田晶子
    • 雑誌名

      現代と保育

      巻: Vol.77 ページ: 72-77

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 『児童研究』における発達思想の形成2009

    • 著者名/発表者名
      前田晶子
    • 雑誌名

      『鹿児島大学教育学部 研究紀要』教育科学編 第60巻

      ページ: 171-179

    • NAID

      120002023377

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『児童研究』における発達思想の形成2009

    • 著者名/発表者名
      前田晶子
    • 雑誌名

      『鹿児島大学教育学部研究紀要』教育科学編 第60巻

      ページ: 171-179

    • NAID

      120002023377

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi