• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

米国高等教育におけるアクレディテーションの展開過程と現状に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20730530
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 教育社会学
研究機関広島大学

研究代表者

福留 東土  広島大学, 高等教育研究開発センター, 准教授 (70401643)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード教育学 / 米国高等教育 / アクレディテーション / 大学評価 / 質保証
研究概要

本研究は、アメリカ合衆国の主要な大学評価・質保証システムであるアクレディテーション(基準認定/適格認定)を対象に、その展開過程と現状を比較的視野から分析することを通じて、アクレディテーションの理念と現状、ステークホルダーとの関係を実証的に明らかにし、以てわが国における大学評価制度の有効なあり方について示唆を与えるものである。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] l980年代以降の米国における学士課程カリキュラムを巡る議論2011

    • 著者名/発表者名
      福留東土
    • 雑誌名

      大学論集 第42集

      ページ: 39-53

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 米国を通してみる大学の多様性一カーネギー大学分類を手掛かりとして一2011

    • 著者名/発表者名
      福留東土
    • 雑誌名

      高等教育研究叢書 113号

      ページ: 45-57

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 1980年代以降の米国における学士課程カリキュラムを巡る議論2011

    • 著者名/発表者名
      福留東土
    • 雑誌名

      大学論集

      巻: 42 ページ: 39-53

    • NAID

      110008455856

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 米国を通してみる大学の多様性-カーネギー大学分類を手掛かりとして-2011

    • 著者名/発表者名
      福留東土
    • 雑誌名

      高等教育研究叢書

      巻: 113 ページ: 45-57

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 専門教育の視点からみた学士課程教育の構築2010

    • 著者名/発表者名
      福留東土
    • 雑誌名

      大学論集 第41集

      ページ: 111-127

    • NAID

      110007646624

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 専門教育の視点からみた学士課程教育の構築2010

    • 著者名/発表者名
      福留東土
    • 雑誌名

      大学論集 41

      ページ: 111-127

    • NAID

      110007646624

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 米国高等教育におけるラーニングアウトカムに関する動向2009

    • 著者名/発表者名
      福留東土
    • 雑誌名

      比較教育学研究 第38号

    • NAID

      130004562256

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 米国高等教育におけるラーニングアウトカムに関する動向2009

    • 著者名/発表者名
      福留東土
    • 雑誌名

      比較教育学研究 38

      ページ: 145-158

    • NAID

      130004562256

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 米国を通してみる大学の多様性-カーネギー大学分類を手掛かりとして-2010

    • 著者名/発表者名
      福留東土
    • 学会等名
      第38回広島大学高等教育研究開発センター研究員集会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-11-12
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 米国を通してみる大学の多様性-カーネギー大学分類を手掛かりとして-2010

    • 著者名/発表者名
      福留東土
    • 学会等名
      第38回広島大学高等教育研究開発センター研究員集会「高等教育のユニバーサル化と大学の多様化」
    • 発表場所
      広島大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-11-12
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] アメリカ高等教育におけるリベラル・エデュケーションの多様性と統合性2010

    • 著者名/発表者名
      福留東土
    • 学会等名
      日本比較教育学会第46回大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2010-06-27
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 米国リベラルアーツ・カレッジの現状と特質-概念とカリキュラムに着目して-2010

    • 著者名/発表者名
      福留東土
    • 学会等名
      大学教育学会第32回大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2010-06-05
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 米国リベラル・エデュケーションの現状に関する概念整理-大学団体を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      福留東土
    • 学会等名
      日本高等教育学会第13回大会
    • 発表場所
      関西国際大学
    • 年月日
      2010-05-30
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 学士課程教育の日米比較2010

    • 著者名/発表者名
      福留東土
    • 学会等名
      京都大学第16回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2010-03-19
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 高等教育の質保証の動向-アメリカ2009

    • 著者名/発表者名
      福留東土
    • 学会等名
      教育目標・評価学会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2009-06-20
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 米国における高等教育ラーニングアウトカムに関する動向2008

    • 著者名/発表者名
      福留東土
    • 学会等名
      日本比較教育学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2008-06-29
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi