• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

明治期における小学校社会系特設教科目に関する調査・比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 20730545
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 教科教育学
研究機関宇都宮大学

研究代表者

熊田 禎介  宇都宮大学, 教育学部, 准教授 (90375519)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード教育学 / 社会科教育史 / 明治期 / 小学校 / 特設教科目 / 社会系特設教科目
研究概要

本研究では,主に明治20~30年代にかけて各地で構想・実践されたと考えられる小学校社会系特設教科目(「雑科」)について,長野県・青森県・群馬県における実践事例の調査・比較検討を通して,実践展開とその様態を明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書

研究成果

(1件)

すべて その他

すべて 図書

  • [図書] 市民教育への改革(谷川彰英監修・江口勇治・井田仁康・伊藤純郎・唐木清志編著)

    • 著者名/発表者名
      熊田禎介
    • 出版者
      東京書籍
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi