研究課題/領域番号 |
20740133
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
フラキ アントニノ (FLACHI Antonino) 京都大学, 大学院・理学研究科, 研究員 (20444474)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 宇宙物理 / 素粒子論 / 加速器 / ブラックホール / ホーキング放射 / 相転移 / 強い相互作用 / NJLモデル / 素粒子 |
研究概要 |
ハドロン加速器で生成され得るマイクロ・ブラックホールの量子的性質について解析、並びにその基礎研究を行った。その結果、粒子のスピンとブラックホールの角運動量の結合の影響、物質のブレーンへの局在条件、余剰次元のブラックホールへの影響などが明らかとなった。特に、曲がった時空において強い相互作用をNambu-Jona Lasinioモデルを用いて、有効理論を得ることに成功した。
|