• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

太陽中性子・ガンマ線観測による粒子加速機構の研究

研究課題

研究課題/領域番号 20740145
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関独立行政法人宇宙航空研究開発機構

研究代表者

晴山 慎  独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 月・惑星探査プログラムグループ, 研究員 (60327286)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2008年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード宇宙線 / 地球放射線帯 / 太陽エネルギー粒子 / 磁気圏 / 太陽高エネルギー粒子 / 粒子計 / 測技術 / 太陽物理学 / 放射線,X線,粒子線 / 粒子計測技術
研究概要

本研究では太陽γ線・中性子検出器の基礎開発およびその基礎特性の調査を行った。軽量化のため、プラスチック・LiI一体型シンチレータを作成し、その発光を1本の光電子増倍管から読み出した。出力波形の蛍光の減衰定数の違いと反応の違いを利用し、γ線、中性子、宇宙線粒子の弁別が可能であることが確認出来た。γ線のエネルギー分解能として約11%@661keVにであった。線源からの中性子スペクトルを測定し、シミュレーションと比較したところ、1~8MeVの領域に関しては良く一致する結果を得た。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 その他

すべて 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 太陽探査宇宙船「Interhelois」搭載の太陽中性子・γ線検出器の開発2009

    • 著者名/発表者名
      長谷部信行, 晴山慎, 他
    • 学会等名
      第56回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2009-04-01
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 太陽探査宇宙船「Interhelois]搭載の太陽中性子・γ線検出器の開発2009

    • 著者名/発表者名
      長谷部信行, 晴山慎, 他
    • 学会等名
      第56回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2009-04-01
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Interhelios太陽観測宇宙船による太陽中性子・ガンマ線の観測計画32009

    • 著者名/発表者名
      晴山慎, 長谷部信行, 他
    • 学会等名
      日本物理学会第64回年次大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2009-03-30
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] 太陽探査機"Inter HELIOS"に搭載するγ線・中性子検出器の開発2009

    • 著者名/発表者名
      益山直樹、晴山慎, 他
    • 学会等名
      研究会「放射線検出器とその応用」(第23回)
    • 発表場所
      高エネルギー加速器研究機構
    • 年月日
      2009-01-29
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [備考] ホームページ等

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi