研究課題/領域番号 |
20750041
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
無機化学
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
二瓶 雅之 筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 講師 (00359572)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2009年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2008年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 電子移動 / 外場応答 / 多重安定性 / 物性変換 |
研究概要 |
異種金属イオンからなる混合原子価ヘテロメタル多核錯体は、電子移動に伴う大きなスピン状態と構造の変化を示すことから、エントロピー駆動電子移動系として有用である。本研究では、鉄イオンとコバルトイオンからなる環状4核錯体[Fe^<III>_2Co^<II>_2(CN)_6(L1)_2(L2)_4](L1:三座配位子、L2:二座配位子)がエントロピー駆動分子内2電子移動を示し、高スピン状態([Fe^<III>_<LS>(S=1/2)Co^<II>_<HS>(S=3/2)])と低スピン状態([Fe^<II>_<LS> (S=0)Co^<III>_<LS>(S=0)])を可逆に示すことを明らかにした。さらに、分子内2 電子移動が化学修飾によって論理的に制御できることが分かった。すなわち、配位子の置換基効果により金属イオンの酸化還元差を調節することで、高スピン状態と低スピン状態の転移を制御可能なことを見出した。さらに末端シアン化物イオンへのプロトネーションにより、分子内電子移動に起因する高スピン状態から低スピン状態への変換に成功した。
|