• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

陽極酸化チタン板を用いた環境にやさしいオフセット印刷版の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20750170
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 無機工業材料
研究機関岡山大学

研究代表者

西本 俊介  岡山大学, 大学院・環境学研究科, 助教 (90435826)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード光触媒 / オフセット印刷 / 酸化チタン / 陽極酸化 / 超撥水 / 超親水 / オフセット印刷版
研究概要

チタン板の陽極酸化処理およびアルカリ水熱処理により、ナノファイバーからなる多孔性酸化チタン基材が作製された。作製された基材は光触媒特性を示し、オフセット印刷版へ応用可能であると考えられた。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010 2009

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 金属チタン板のアルカリ水熱処理による多孔性酸化チタン基材の作製と評価2010

    • 著者名/発表者名
      別役倫彰、西本俊介、亀島欣一、三宅通博
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2010年年会
    • 発表場所
      東京都、東京農工大学小金井キャンパス
    • 年月日
      2010-03-22
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 金属チタン板のアルカリ水熱処理による多孔性酸化チタン基材の作製と評価2010

    • 著者名/発表者名
      別役倫彰
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2010年年会
    • 発表場所
      東京農工大学小金井キャンパス
    • 年月日
      2010-03-22
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 水熱処理による多孔性酸化チタン基材の作製2009

    • 著者名/発表者名
      別役倫彰、西本俊介、亀島欣一、三宅通博
    • 学会等名
      第16回ヤングセラミストミーティングin中四国
    • 発表場所
      香川県、香川大学工学部林町キャンパス
    • 年月日
      2009-12-12
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 水熱処理による多孔性酸化チタン基材の作製2009

    • 著者名/発表者名
      別役倫彰
    • 学会等名
      第16回ヤングセラミストミーティングin中四国
    • 発表場所
      香川大学工学部 林町キャンパス
    • 年月日
      2009-12-12
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi