研究課題/領域番号 |
20760040
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
応用光学・量子光工学
|
研究機関 | 独立行政法人理化学研究所 |
研究代表者 |
石飛 秀和 独立行政法人理化学研究所, 河田ナノフォトニクス研究室, 協力研究員 (20372633)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
|
キーワード | 近接場光 / アゾポリマー / 光異性化 / 光誘起表面レリーフ / 金属チップ電場増強 / 光勾配力 |
研究概要 |
光軸方向の偏光成分(Ez)のみを有する単一集光スポットを用いることで、誘起される表面レリーフ形状がフィルム膜厚に依存することを見出した。この膜厚依存性は、フィルム面内方向の偏光(Ex, y)では見られず、Ez偏光特有な現象であることが分かった。また、金属チップ増強と放射偏光を組み合わせることで、増強近接場ナノ光スポットによる表面レリーフを誘起することに成功し、その形状がポリマーに作用するチップフォースに依存する事が分かった。チップ先端とポリマーとの吸着力が重要な役割を果たしていると考えられる。
|