• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Si/SOI基板上への量子ドットレーザの集積

研究課題

研究課題/領域番号 20760041
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 応用光学・量子光工学
研究機関独立行政法人産業技術総合研究所

研究代表者

岡野 誠  独立行政法人産業技術総合研究所, 研究員 (10443178)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード異種接合 / ハイブリッド集積 / 光電子集積回路 / シリコンフォト二クス / 量子ドット / レーザ / シリコンフォトニクス
研究概要

InAs/GaAs量子ドットレーザは,温度上昇に伴う特性劣化が小さく,かつ,低消費電力動作が可能であることから,LSI上光源に適した発光デバイスであると期待されている.
本年度は,第一に,3次元電磁界解析を用いた量子ドットレーザに関する理論解析を実施した.特に,ハイメサ型光導波路の側壁にグレーティング構造を施したDFB(Distributed Feed-Back)光導波路に関する伝搬モード解析を行い,伝搬モードの光導波路幅依存性等を明らかとした.
第二に,BCB樹脂によるGaAs/Si異種材料接合技術の向上を実施した.BCB樹脂を用いたウエハ接合法では,接合界面への空泡の混入が問題点として知られている.空泡が存在すると,加熱時,真空環境時に,GaAs薄膜の破損が生じる.本研究では,ウエハ接合工程に,真空加熱工程(150℃)を導入することにより,空泡の混入が防止できることを明らかとした.
第三に,Si基板上量子ドットレーザの実現に必要となる作製プロセス(SiO_2成膜プロセス,半導体微細加工プロセス)を,上記ウエハ接合工程を用いて作製されたSi基板上GaAs薄膜に対して実施した.その結果,作製プロセスに耐えられる,良好なGaAs/Si異種材料接合の実現を実証した.例えば,SiO_2成膜プロセスにおいて,試料は,高温(300℃以上),かつ高真空環境におかれる.
また,Si基板上InAs/GaAs量子ドット光源の発光寿命評価を行い,Si基板上集積後も,発光特性の劣化がないことを明らかとした.
本年度は,以上の通り,Si基板上量子ドットレーザの実現を目指して,量子ドットレーザに関する理論解析,GaAs/Si異種材料接合技術の開発,Si基板上GaAs薄膜に対する作製プロセスの開発等を実施した.

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果発表報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2010 2008 その他

すべて 学会発表 (3件) 備考 (2件) 産業財産権 (5件)

  • [学会発表] 1.3 mm InAs/GaAs quantum dots on silicon wafer fabricatedwith DVS-BCB bonding2010

    • 著者名/発表者名
      岡野誠、天野建、菅谷武芳、五島敬史郎、山本宗継、小森和弘、森雅彦
    • 学会等名
      The International Conference on Nanophotonics 2010
    • 発表場所
      茨城県つくば国際会議場
    • 年月日
      2010-06-01
    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
  • [学会発表] 1.3μm InAs/GaAs quantum dots on silicon wafer fabricated with DVS-BCB bonding2010

    • 著者名/発表者名
      岡野誠, 他
    • 学会等名
      The International Conference on Nanophotonics 2010
    • 発表場所
      茨城県つくば国際会議場
    • 年月日
      2010-05-30
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ウエハ接合法を用いたSi基板上へのInAs/GaAs量子ドットの集積(II)2008

    • 著者名/発表者名
      岡野誠、天野建、五島敬史郎、山本宗継、菅谷武芳、小森和弘、森雅彦
    • 学会等名
      2008年秋季第69回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      愛知県中部大学
    • 年月日
      2008-09-05
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://unit.aist.go.jp/photonics/oe-device/aist/

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://unit.aist.go.jp/photonics/oe-device/aist/

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [産業財産権] 半導体レーザー装置2010

    • 発明者名
      岡野誠, 他
    • 権利者名
      独立行政法人産業技術総合研究所
    • 産業財産権番号
      2010-058946
    • 出願年月日
      2010-03-16
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [産業財産権] 半導体レーザー装置2010

    • 発明者名
      岡野誠, 他
    • 権利者名
      独立行政法人産業技術総合研究所
    • 産業財産権番号
      2010-058944
    • 出願年月日
      2010-03-16
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [産業財産権] 半導体レーザー装置2010

    • 発明者名
      岡野 誠, 天野 建, 菅谷 武芳, 山本 宗継, 小森 和弘, 森 雅彦
    • 権利者名
      独立行政法人産業技術総合研究所
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2010-058944
    • 出願年月日
      2010-03-16
    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
  • [産業財産権] 半導体レーザー装置2010

    • 発明者名
      岡野 誠, 天野 建, 菅谷 武芳, 山本 宗継, 小森 和弘, 森 雅彦
    • 権利者名
      独立行政法人産業技術総合研究所
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2010-058946
    • 出願年月日
      2010-03-16
    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
  • [産業財産権] 光デバイスの製造方法2008

    • 発明者名
      岡野誠、天野建、五島敬史郎、山本宗継、菅谷武芳、小森和弘、森雅彦
    • 権利者名
      独立行政法人産業技術総合研究所
    • 産業財産権番号
      2008-218206
    • 出願年月日
      2008-08-27
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2017-02-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi