• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

量子暗号に適した量子誤り訂正符号の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20760242
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 通信・ネットワーク工学
研究機関首都大学東京

研究代表者

藤田 八郎  首都大学東京, システムデザイン研究科, 助教 (30431795)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2008年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
キーワード量子暗号 / 量子誤り訂正符号 / CSS符号 / 鍵生成レート / 誤り訂正
研究概要

量子暗号は原理的に解読が困難な暗号であり,従来のRSA暗号のような,手間暇をかければ必ず解読できる暗号とは一線を画す.量子暗号はこのような高い安全性を有する一方,秘密鍵の生成レートが低いという問題点がある.本研究では,量子暗号の高レート化を実現するべく,より効率的な誤り訂正方式の確立を目指した.研究の第1段階では,拡張CSS符号と呼ばれる量子誤り訂正符号に着目し,その性能についていくつかの知見を得た.次にこの知見に基づいて効率的な量子暗号のプロトコルを構成し,その安全性証明を試みた.残念ながら証明の一部に誤りが見つかり,研究期間内に目標を達成できなかった.

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] On Steane's enlargement of Calderbank-Shor-Steane codes2010

    • 著者名/発表者名
      H.Fujita
    • 雑誌名

      Quantum Information & Computation Vol.10

      ページ: 981-993

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On Steane's enlargement of Calderbank-Shor-Steane codes2010

    • 著者名/発表者名
      Hachiro Fujita
    • 雑誌名

      Quantum Information & Computation

      巻: Vol.10 ページ: 981-993

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Using enlarged Calderbank-Shor-Steane codes in quantum cryptography, Quantum Communication2008

    • 著者名/発表者名
      H.Fujita
    • 学会等名
      Measurement and Computing
    • 発表場所
      Calgary, Canada.
    • 年月日
      2008-08-23
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Using enlarged Calderbank-Shor-Steane codes in quantum cryptography2008

    • 著者名/発表者名
      Hachiro Fujita
    • 学会等名
      International Conference on Quantum Communication, Measurement and Computing
    • 発表場所
      カナダ・カルガリー
    • 年月日
      2008-08-23
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi