研究課題/領域番号 |
20760276
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
制御工学
|
研究機関 | 長岡技術科学大学 |
研究代表者 |
小林 泰秀 長岡技術科学大学, 工学部, 准教授 (50272860)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2009年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 制御システム / 能動騷音制御 / ロバスト制御 / 単方向制御音源 / 換抱システム / 能動騒音制御 / 換気システム |
研究概要 |
換気システムダクトの能動騒音制御系における制御用音源として、単音源からなる単方向音源(提案法)、単音源のみを用いた双方向音源(従来法1)、二音源からなる単方向音源(従来法2)の性能比較を行い(i)従来法2の方が従来法1よりもフィードバックパスの位相遅れが大きく、ゲインの低い補償器が得られることを理論的に示した。また(ii)提案法により従来法2と同様の利点を単音源で得ることができることを理論モデルおよび制御実験により示した。
|