• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

沿岸域で直接測定した乱流特性量による懸濁物質の凝集・崩壊現象のパラメタリゼーション

研究課題

研究課題/領域番号 20760333
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 水工学
研究機関九州大学

研究代表者

齋田 倫範  九州大学, 大学院・工学研究院, 学術研究員 (80432863)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2009年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2008年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード懸濁物質輸送 / フロキュレーション / フロック径 / 沈降速度 / 乱流構造 / 乱流エネルギー散逸率 / 潮流 / 有明海 / 乱流微細構造
研究概要

本研究では,懸濁物質の凝集を乱流エネルギー散逸率(以下,散逸率)で表現するWinterwerp(2002)の凝集モデルを有明海に適用することを目的として,散逸率と懸濁物質フロック径の関係を評価するための現地観測を行った.その結果,散逸率には潮汐周期の変動が認められたが,フロック径は10~15μm程度で時間的に大きく変化することはなかった.Winterwerpのモデルによる推定値と観測値とを比較した結果,モデル係数を修正する必要があるものの,モデルによって現地海域のフロック径を概ね再現できることが確認された.

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010 2009

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 密度成層場における乱流エネルギー散逸率の現地観測2010

    • 著者名/発表者名
      志岐慎介
    • 学会等名
      平成21年度土木学会西部支部研究発表会
    • 発表場所
      崇城大学池田キャンパス
    • 年月日
      2010-03-06
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 有明海における夏季小潮期の乱流エネルギー散逸率の時空間変動2010

    • 著者名/発表者名
      田井明
    • 学会等名
      平成21年度土木学会西部支部研究発表会
    • 発表場所
      崇城大学池田キャンパス
    • 年月日
      2010-03-06
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 有明海における一潮汐間の乱流エネルギー散逸率の変動2009

    • 著者名/発表者名
      志岐慎介
    • 学会等名
      平成20年度土木学会西部支部研究発表会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス
    • 年月日
      2009-03-07
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] 有明海におけるフロック径と乱流エネルギー散逸率の同時観測2009

    • 著者名/発表者名
      紺野晶裕
    • 学会等名
      平成20年度土木学会西部支部研究発表会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス
    • 年月日
      2009-03-07
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi