• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

CFT柱-H形鋼梁接合部におけるスラブの合成効果を考慮した梁の塑性変形能力評価法

研究課題

研究課題/領域番号 20760379
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 建築構造・材料
研究機関北九州市立大学

研究代表者

城戸 將江  北九州市立大学, 国際環境工学部, 講師 (10453226)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2009年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2008年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード鋼構造 / 耐震設計 / 柱梁接合部 / 鋼・コンクリート合成構造 / 梁ウェブ / 曲げ耐力 / 塑性変形能力 / コンクリート充填鋼管
研究概要

耐震設計において重要な梁の塑性変形能力を,中空円形鋼管柱およびコンクリート充填円形鋼管柱(以後円形CFT柱)に取り付く場合について計算し,CFT柱に取り付く場合のほうが大きいことを示した.また,角形CFT柱-H形鋼梁ウェブ接合部の構造実験を行った.梁端部の耐力だけに着目すると,柱の寸法(板厚),充填コンクリートの有無,溶接のために設けられる梁端部のスカラップの有無の顕著な影響は見られないことを示した.

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (6件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] コンクリート充填角形鋼管柱に取り付くh形鋼梁ウェブ接合部の曲げ耐力に関する実験的研究, -パイロットテスト-2010

    • 著者名/発表者名
      引野怜史, 金石達弥, 城戸將江
    • 雑誌名

      日本建築学会研究報告九州支部 第49号

      ページ: 273-276

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] コンクリート充填角形鋼管柱に取り付くh形鋼梁ウェブ接合部の曲げ耐力に関する実験的研究2010

    • 著者名/発表者名
      城戸將江
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集 C-III(投稿済み, 掲載予定)

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] コンクリート充填角形鋼管柱に取り付くH形鋼梁ウェブ接合部の曲げ耐力に関する実験的研究2010

    • 著者名/発表者名
      引野怜史, 金石達弥, 城戸將江
    • 雑誌名

      日本建築学会研究報告九州支部 第49号

      ページ: 273-276

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] コンクリート充填角形鋼管柱に取り付くH形鋼梁ウェブ接合部の曲げ耐力に関する実験的研究2010

    • 著者名/発表者名
      城戸將江
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演概集 C-III(未定)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] コンクリート充填円形鋼管柱に取り付くH形鋼梁の塑性変形能力2009

    • 著者名/発表者名
      城戸將江, 末吉洋平
    • 雑誌名

      第8回複合・合成構造の活用に関するシンポジウム

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] コンクリート充填円形鋼管柱に取り付くH形鋼梁の塑性変形能力2009

    • 著者名/発表者名
      城戸將江, 末吉洋平
    • 雑誌名

      第8回複合・合成構造の活用に関ずるシンポジウム CD-ROM

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] コンクリート充填円形鋼管柱に取り付くH形鋼梁の塑性変形能力2009

    • 著者名/発表者名
      末吉洋平, 城戸將江
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部
    • 発表場所
      日本建築学会九州支部研究発表会
    • 年月日
      2009-03-08
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi