• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古代地中海世界のヘレニズム期の磨崖墓の地域性と時代性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20760425
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 建築史・意匠
研究機関室蘭工業大学

研究代表者

武田 明純  室蘭工業大学, 大学院・工学研究科, 助教 (00344549)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード建築史 / 古代ギリシア建築史 / 磨崖墓 / 墓 / 古代ギリシア建築 / エジプト / ヘレニズム / 地中海世界 / 西洋建築史 / トルコ / 地中海世 / ギリシア / イタリア
研究概要

申請者は、現地視察調査や報告書から得られたデータを用い、建築形態、設計法、施工法の観点から地中海世界の磨崖墓の地域性と時代性について分析を行った。その結果、カリア南東部やエジプトには、他地域の磨崖墓とは異なる特殊な磨崖墓があることや、カリア南東部の磨崖墓では、視覚補正を意図してオーダーのプロポーションの変更が行われていることなどを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 古代都市カウノスの磨崖墓の建築的特徴2010

    • 著者名/発表者名
      西村卓真、武田明純、池本亜侑美、田伏晄
    • 雑誌名

      日本建築学会北海道支部研究報告集

      巻: No.83 ページ: 423-426

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 古代都市カウノスの磨崖墓の建築的特徴2010

    • 著者名/発表者名
      西村卓真、武田明純、池本亜侑美、田伏晄
    • 雑誌名

      日本建築学会北海道支部研究報告集 83

      ページ: 423-426

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 古代都市カウノスの磨崖墓の建築的特徴2010

    • 著者名/発表者名
      西村卓真、武田明純、池本亜侑美、田伏晄
    • 学会等名
      日本建築学会北海道支部研究報告集
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://www.mmm.muroran-it.ac.jp/~atake1/top/title.html

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi