• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

滋賀県における横向きツシを持つ伝統的町家の研究

研究課題

研究課題/領域番号 20760429
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 建築史・意匠
研究機関滋賀県立大学

研究代表者

石川 慎治  滋賀県立大学, 人間文化学部, 助教 (50374971)

研究期間 (年度) 2008 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード町家 / ツシ / 横向きツシ / 滋賀県
研究概要

滋賀県内の伝統的町家を再考する上で、横向きツシ(表側から二筋目以降の部屋の上部にあり通り庭に開いているツシ)に着目し、横向きツシを持つ伝統的町家に関する研究を行った。文献・現地調査などにより、滋賀県内で計17棟を確認することができ、分析の結果、(1)該当する町家はほとんどが彦根市の旧城下町や街道沿いに立地、(2)横向きツシはその形態からコの字型・一直線型に分類、(3)一直線型よりもコの字型の横向きツシを持つ町家が古い形式と推測される、という結果を得ることができ、湖東地域における伝統的町家の一形式と推測された。

報告書

(6件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 滋賀県湖東地域の町家における横向きツシについてその2旧村岸家のツシ二階の空間構成2009

    • 著者名/発表者名
      張玲, 濱崎一志, 石川慎治
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集

      巻: F-2 ページ: 513-514

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 滋賀県湖東地域の町家における横向きツシについてその2旧村岸家のツシ二階の空間構成2009

    • 著者名/発表者名
      張玲・濱崎一志・石川慎治
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集 F-2

      ページ: 513-514

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 滋賀県湖東地域の町家における横向きツシについてその2旧村岸家のツシ二階の空間構成2009

    • 著者名/発表者名
      張玲, 濱崎一志, 石川慎治
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2009-08-29
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 自己評価報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi