• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

過冷却域を含む高温金属融体の物質輸送機構

研究課題

研究課題/領域番号 20760444
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 金属物性
研究機関独立行政法人宇宙航空研究開発機構

研究代表者

樋口 健介  独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究本部, 研究員 (10462897)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード溶融金属 / 拡散係数 / 無容器法 / 強磁場利用 / 拡散 / 電磁浮遊 / 中性子CT / ガスジェット
研究概要

本研究の目的は,無容器法により金属融体の拡散係数の測定法を開発.することである.研究の結果,現状では数値計算によって得られた理想的な濃度分布は観察することには成功していないが,無容器拡散に最適化された温度分布が得られるようになり,中性子CTによる濃度分布の観察にも成功した.

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 放射光を利用した浮遊拡散合金試料の三次元濃度分析~無容器による拡散係数測定を目指して~2009

    • 著者名/発表者名
      樋口健介, 飯倉寛, 稲富裕光
    • 雑誌名

      Space Utilization Research Vol.25

      ページ: 244-245

    • NAID

      120006830577

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 放射光を利用した浮遊拡散合金試料の三次元濃度分析~無容器による拡散係数測定を目指して~2009

    • 著者名/発表者名
      樋口健介, 飯倉寛, 稲富裕光
    • 学会等名
      第24回宇宙利用シンポジウム
    • 発表場所
      宇宙科学研究本部
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 静磁場印加ガスジェット電磁浮遊法による無容器拡散実験2009

    • 著者名/発表者名
      樋口健介, 稲富裕光, 飯倉寛
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会2009年春期大会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Mass Transport in the Electromagnetically Levitating Droplet Superimposed a Static Magnetic Field for Measurement of Diffusion Coefficient Using Containerless Processing2008

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Higuchi, Yuko Inatomi
    • 学会等名
      7th China-Japan Workshop on Microgravity Sciences
    • 発表場所
      Hangzhou, CHINA
    • 年月日
      2008-10-28
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 静磁場印加による対流抑制下での電磁浮遊液滴内の物質輸送特性と無容器による拡散係数測定の可能性2008

    • 著者名/発表者名
      樋口健介, 稲富裕光
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会, 2008年秋期大会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi