研究課題/領域番号 |
20760445
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
無機材料・物性
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
末廣 隆之 東北大学, 多元物質科学研究所, 助教 (20421406)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 窒化物 / セラミックス / 太陽電池 / ルミネッセンス / 元素戦略 |
研究概要 |
従来にない高耐久性と入射光波長変換機能を具備した太陽電池用セラミックスパッケージの実現に向けた基盤技術の創出を目標に、独自のアルミナ還元窒化法(GRN)を駆使した易焼結性窒化アルミニウム超微粒子原料の合成プロセス確立と新規焼結プロセスの検討、および2価マンガンイオンの付活によるフォトルミネッセンス特性の発現と発光特性向上に関する基礎的研究を推進した。
|