• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超音波による酸化チタン触媒ヒドロキシルラジカル生成速度の精密評価法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20760519
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 反応工学・プロセスシステム
研究機関東北大学

研究代表者

久保 正樹  東北大学, 大学院・工学研究科, 助教 (50323069)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2009年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2008年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード新規反応場 / 超音波 / ヒドロキシルラジカル / スピントラップ法 / 反応速度解析 / スピンアダクト / 速度解析
研究概要

スピントラップ法の改良により、超音波照射下において酸化チタンの触媒作用で生じるヒドロキシルラジカルの生成速度を精密に評価する手法を開発した。まず、酸化チタンを添加しない系で、スピンラベル剤とヒドロキシルラジカルの反応速度論モデルを用い、ラジカル生成速度を精密に評価した。次に、酸化チタン添加系において、スピンラベル剤の酸化チタンへの吸着を考慮した速度論モデルを用い、酸化チタンの触媒作用で生じるラジカルの生成速度を厳密に評価する手法を確立した。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2010

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 超音波照射下における酸化チタン懸濁液中でのラジカル生成速度の評価2010

    • 著者名/発表者名
      秋山雄大、久保正樹、北川尚美、米本年邦
    • 学会等名
      化学工学会第42回秋季大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2010-09-08
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi