• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バイオエタノールの効率的生産を目指したスーパー酵母の育種

研究課題

研究課題/領域番号 20760538
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 生物機能・バイオプロセス
研究機関金沢大学

研究代表者

仁宮 一章  金沢大学, 環日本海域環境研究センター, 助教 (10379125)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2009年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2008年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードバイオエタノール / 酵母 / 酵素発現 / FACS / 転写因子 / 代謝進化工学
研究概要

セルラーゼ高発現酵母を選抜育種するために、細胞表層に発現したセルラーゼの酵素量を蛍光免疫染色で蛍光強度に置き換えることにより、Fluorescence-activated cell sorter (FACS)を用いて、セルラーゼ高発現株を蛍光強度の高い細胞集団として、変異酵母ライブラリーからhigh-throughputに分取した。その結果、親株MT8-1III株のセルラーゼ活性が1.6×10^<-3>U/OD unitであったのに対し、選抜された酵母集団のセルラーゼ活性は5.2×10^<-3>U/OD unitへ向上させることができた。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書

研究成果

(18件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (10件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Suteaki Shioya Effect of CO2 concentration on the growth and exopolysaccharide production of Bifidobacterium longum cultivated under anaerobic conditions2009

    • 著者名/発表者名
      Kazuaki Ninomiya, Kazuhiro Matsuda, Takashi Kawahata, Tadashi Kanaya, Mamiko Kohno, Yoshio Katakura, Masanori Asada
    • 雑誌名

      J. Biosci. Bioeng. 107(5)

      ページ: 535-7

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of CO_2 concentration on the growth and exopolysa ccharide production of Bifidobacterium longum cultivated under anaerobic conditions2009

    • 著者名/発表者名
      Kazuaki Ninomiva, Kazuhiro Matsuda, Takashi Kawahata, Tadashi Kanaya, Mamiko Kohno, Yoshio Katakura, Masanori Asada, Suteaki Shioya
    • 雑誌名

      J.Biosci.Bioeng. 107(5)

      ページ: 535-537

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Biological detoxification of waste house wood hydrolysate using Ureibacillus thermosphaericus for bioethanol production2008

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Okuda, Mayumi Soneura, Kazuaki Ninomiya, Yoshio Katakura, S. Shioya
    • 雑誌名

      J Biosci Bioeng. 106(2)

      ページ: 128-33

    • NAID

      110006873800

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Strategies for reducing supplemental medium cost in bioethanol production from waste house wood hydrolysate by ethanologenic Escherichia coli: Inoculum size increase and co-culture with Saccharomyces cerevisiae.2008

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Okuda, Kazuaki. Ninomiya, Yoshio Katakura, Suteaki Shioya
    • 雑誌名

      J. Biosci. Bioeng. 105(2)

      ページ: 90-96

    • NAID

      110006623202

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Biological detoxification of waste house wood hydrolysate using Ureibacillus thermosphaericus for bioethanol production2008

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Okuda, Mayumi Soneura, Kazuaki Ninomiya, Yoshio Katakura, S. Shioya
    • 雑誌名

      J Biosci Bioeng 106(2)

      ページ: 128-33

    • NAID

      110006873800

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Strategies for reducing supplemental medium cost in bioethanol production from waste house wood hydrolysate by ethanologenic Escherichia coli Inoculum size increase and co-culture with Saccharomvces cerevisiae2008

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Okuda, Kazuaki. Ninomiya, Yoshio Katakura, Suteaki Shioya
    • 雑誌名

      J. Biosci. Bioeng 105(2)

      ページ: 90-96

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ケナフチップの酵素糖化に及ぼす超音波照射処理の効果2009

    • 著者名/発表者名
      仁宮一章、田中順喜、清水宣明
    • 学会等名
      日本ソノケミストリー学会第18回討論会
    • 発表場所
      長岡技術科学大学(新潟県)
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 固体連続併行複発酵によるバイオエタノールの生産2009

    • 著者名/発表者名
      岸本淳平, MOUKAMNERD Churairat, 大道徹太郎, 平尾桂一, 仁宮一章, 塩谷捨明, 紀ノ岡正博, 片倉啓雄
    • 学会等名
      日本生物工学会61回大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 酵母に表層提示される糖化酵素のみかけの活性に及ぼす糖鎖修飾の影響2009

    • 著者名/発表者名
      片倉啓雄, 加藤真由, 仁宮一章, 近藤昭彦, 植田充美, 塩谷捨明
    • 学会等名
      日本生物工学会61回大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Ethanol production from biomass by Consolidated Continuous Solid State Fermentation System2009

    • 著者名/発表者名
      M. Churairat, 原田佳苗, 大道徹太郎, 平尾桂一, 片倉啓雄, 仁宮一章, 塩谷捨明
    • 学会等名
      化学工学会第74年会
    • 発表場所
      横浜国立大学(神奈川県)
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] ケナフチップの酵素糖化に及ぼす超音波照射処理の効果2009

    • 著者名/発表者名
      仁宮一章、田中順喜、清水宣明
    • 学会等名
      日本ソノケミストリー学会 第18回討論会
    • 発表場所
      長岡技術科学大学(新潟県)
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 固体連続併行複発酵によるバイオエタノールの生産2009

    • 著者名/発表者名
      岸本淳平, MOUKAMNERD Churairat, 大道徹太郎, 平尾桂一, 仁宮一章, 塩谷捨明, 紀ノ岡正博, 片倉啓雄
    • 学会等名
      日本生物工学会 61回大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 酵母に表層提示される糖化酵素のみかけの活性に及ぼす糖鎖修飾の影響2009

    • 著者名/発表者名
      片倉啓雄, 加藤真由, 仁宮一章, 近藤昭彦, 植田充美, 塩谷捨明
    • 学会等名
      日本生物工学会 61回大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Ethanol production from biomass by Consolidated Continuous Solid State Fermentation System2009

    • 著者名/発表者名
      M.Churairat, 原田佳苗, 大道徹太郎, 平尾桂一, 片倉啓雄, 仁宮一章, 塩谷捨明
    • 学会等名
      化学工学会第74年会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Ureibacillus thermosphaericusを用いた木質系バイオマス加水分解液の発酵阻害物質除去2008

    • 著者名/発表者名
      奥田直之, 埣浦真由美, 仁宮一章, 片倉啓雄, 塩谷捨明
    • 学会等名
      日本生物工学会60回大会
    • 発表場所
      東北学院大学(宮城県)
    • 年月日
      2008-08-27
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Ureibacillus thermosphaericusを用いた木質系バイオマス加水分解液の発酵阻害物質除去2008

    • 著者名/発表者名
      奥田直之, 埣浦真由美, 仁宮一童, 片倉啓雄, 塩谷捨明
    • 学会等名
      日本生物工学会60回大会
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [産業財産権] バイオマスを用いたアルコール又は有機酸の製造方法2009

    • 発明者名
      仁宮一章, 高橋憲司, 清水宣明
    • 権利者名
      金沢大学
    • 出願年月日
      2009-10-16
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [産業財産権] バイオマスを用いたアルコール又は有機酸の製造方法2009

    • 発明者名
      仁宮一章, 高橋憲司, 清水宣明
    • 権利者名
      金沢大学
    • 産業財産権番号
      2009-238797
    • 出願年月日
      2009-10-16
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi