研究課題/領域番号 |
20760543
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
生物機能・バイオプロセス
|
研究機関 | 東京工科大学 |
研究代表者 |
宮地 寛登 東京工科大学, 応用生物学部, 助教 (50358131)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2009年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2008年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | バイオセンサー / バイオテクノロジー / 生体機能利用 / 蛋白質 |
研究概要 |
本研究は、標的となるタンパク質を認識するペプチド鎖の高密度固定化法を開発することを目的とした。このため、ロイシンジッパーの特性に着目し、ロイシンジッパーのN末端側に担体への固定化領域を配置した足場となるペプチド鎖を設計した。 本研究ではまた、標的タンパク質を検出するために分子認識ペプチドを設計・合成し、バイオセンサー素子として応用した。 本研究で設計・精製した足場ペプチドおよび分子認識ペプチドは、表面プラズモン共鳴(SPR)センサーを用いて固定化法を評価した.
|