• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

昆虫由来生理活性ペプチドを改変した受容体バイオセンシング素子の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20760543
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 生物機能・バイオプロセス
研究機関東京工科大学

研究代表者

宮地 寛登  東京工科大学, 応用生物学部, 助教 (50358131)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2009年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2008年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードバイオセンサー / バイオテクノロジー / 生体機能利用 / 蛋白質
研究概要

本研究は、標的となるタンパク質を認識するペプチド鎖の高密度固定化法を開発することを目的とした。このため、ロイシンジッパーの特性に着目し、ロイシンジッパーのN末端側に担体への固定化領域を配置した足場となるペプチド鎖を設計した。
本研究ではまた、標的タンパク質を検出するために分子認識ペプチドを設計・合成し、バイオセンサー素子として応用した。
本研究で設計・精製した足場ペプチドおよび分子認識ペプチドは、表面プラズモン共鳴(SPR)センサーを用いて固定化法を評価した.

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 学会発表 (7件) 産業財産権 (1件)

  • [学会発表] ロイシンジッパーモチーフの特性を利用したペプチドの高密度固定化法の開発2010

    • 著者名/発表者名
      佐々木達也, 宮地寛登
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      東大・駒場
    • 年月日
      2010-03-29
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] ロイシンジッパーモチーフの特性を利用したペプチドの高密度固定化法の開発2010

    • 著者名/発表者名
      佐々木達也、宮地寛登
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      東大(駒場)
    • 年月日
      2010-03-29
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 分子認識ペプチドの設計および高密度化法の開発2009

    • 著者名/発表者名
      佐々木達也、宮地寛登
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2009-12-09
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] ペプチドの分子認識能を用いた血管増殖因子(VEGF)検出法の開発2009

    • 著者名/発表者名
      原田将吾、宮地寛登
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2009-12-09
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 蛍光標識分子認識ペプチドを用いた血管増殖因子(VEGF)検出法の開発2009

    • 著者名/発表者名
      高木政人、宮地寛登
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2009-12-09
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 標的タンパク質を認識するペプチド鎖の高密度固定化法の開発2009

    • 著者名/発表者名
      宮地寛登、軽部征夫
    • 学会等名
      日本農芸化学会2009年度大会[福岡]
    • 発表場所
      マリンメッセ福岡
    • 年月日
      2009-03-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 標的タンパク質を認識するペプチド鎖の設計および固定化法の開発2008

    • 著者名/発表者名
      宮地寛登、宮本潔子、松久保悠、軽部征夫
    • 学会等名
      標的タンパク質を認識するペプチド鎖の設計および固定化法の開発
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2008-12-12
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [産業財産権] 高感度な生体物質固定化方法2008

    • 発明者名
      宮地寛登外川剛
    • 権利者名
      オリンパス(株
    • 産業財産権番号
      2008-255860
    • 出願年月日
      2008-09-30
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi