研究課題/領域番号 |
20760561
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
船舶海洋工学
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
末吉 誠 九州大学, 応用力学研究所, 助教 (80380533)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2008年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 数値流体力学 / 粒子法 / MPS法 / ハイブリッド法 / 並列計算 / 波浪中船体運動 / スロッシング / 境界条件 / 海洋工学 / フリースリップ / ノンスリップ / 境界要素法 / 船舶海洋工学 / 並列化 / 水波 |
研究概要 |
本研究は水波と浮体の複雑な相互干渉、特に船舶や海洋構造物の厳しい波浪環境下での浮体挙動やそれに加わる荷重などを数値シミュレーションする手法を開発することを目的とした。そのために粒子法とそれを境界要素法と組み合わせたハイブリッド法のアルゴリズムを開発するとともに、MPIを用いて並列計算が可能な高速計算プログラムの開発を行った。これに伴って粒子法の境界表現について新たにより柔軟性と汎用性を持つアルゴリズムが開発された。
|