• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バイオセンサモジュールを用いた小型塩分センサの開発

研究課題

研究課題/領域番号 20760565
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 船舶海洋工学
研究機関独立行政法人海洋研究開発機

研究代表者

植木 巌  独立行政法人海洋研究開発機, 地球環境変動領域, 研究員 (60371712)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード海洋工学 / 海洋科学 / 計測工学 / 塩分センサ / SPR
研究概要

小型・軽量・高精度の塩分センサ開発に向け、バイオセンサとしての利用が進んでいる表面プラズモン共鳴技術(SPR)を応用したシステムを試作し、その評価と実用への検討を進めてきた。SPRモジュールは光の反射強度を計測し、それは容易に屈折率に変換できる。モジュール単体では屈折率単位で10^<-5>オーダーの計測精度で、これは気候変動に関わる表層塩分変動を計測可能と言える。設計の工夫と経験式の確立の結果、システム化後の精度も上記の精度を維持するに至った。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi