研究課題/領域番号 |
20760586
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
核融合学
|
研究機関 | 独立行政法人日本原子力研究開発機構 |
研究代表者 |
鈴木 隆博 独立行政法人日本原子力研究開発機構, 核融合研究開発部門, 研究副主幹 (60354594)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | プラズマ・核融合 / Hモードプラズマ / ELMパルス / モーショナルシュタルク効果 / ビーム放射分光 / プラズマ密度 / スクレイプオフ層 / 背景光 / Hモ-ドプラズマ / モーショナルシュタルク / 密度揺動 |
研究概要 |
核融合プラズマ内部の電流分布を測定するモーショナルシュタルク効果計測器を活用し、高閉じ込めモード(Hモード)において間欠的に放出されるプラズマ(ELMパルス)のスクレイプオフ層での伝搬を計測する手法を開発した。プラズマ電流が大きくELMパルスの持つエネルギーが大きいほど、大半径方向へのELMパルスの伝搬速度が大きいことを明らかにした。さらにELMパルスが主プラズマ表面から離れていくほど伝搬速度が増加(加速)することを明らかにした。
|