研究課題/領域番号 |
20760589
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
原子力学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
藤田 薫 日本原子力研究開発機構, 次世代原子力システム研究開発部門, 研究員 (60401147)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2009年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2008年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | 計測工学 / 放射線工学 / 放射線検出器 / 紫外発光シンチレータ / MSGC / 光電材料 / CsI / 放射線検出 |
研究概要 |
安価かつ高位置分解能なリアルタイムγ線検出器の実現に向けた基礎研究として、本研究では放射線をシンチレータで光へ、その光を光電材料によって電子へと変換し、その電子をマイクロストリップガス比例計数管(MSGC)にて測定するというプロセスの実験的検証を行った。紫外光を電子へ変換する物質としてCsI をシンチレータに塗布した紫外発光フッ化物シンチレータを用い、シンチレータ上に放射線源を配置して測定を行った結果、有意な信号が観察できた。
|