• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

SODをアセチル化するミトコンドリアの酵素のハイスループット探索

研究課題

研究課題/領域番号 20770009
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 遺伝・ゲノム動態
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

高橋 秀和  独立行政法人理化学研究所, 吉田化学遺伝学研究室, 基礎科学特別研究員 (90450402)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2009年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2008年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードアセチル化 / ミトコンドリア / SOD / 活性酸素 / 翻訳後修飾 / 分裂酵母 / Superoxide / Dismutase / リジン残基
研究概要

ミトコンドリアに局在するSuperoxide dismutase(SOD)は酸化ストレスへの耐性に重要である。SODはリジン残基でアセチル化されており、その生理的意義や分子機構を明らかにすることを目的に研究を行なった。その結果、代謝に関連する二つの遺伝子が分裂酵母のSODのアセチル化に重要であった。アセチル化の低下したSODは酵素活性がやや上昇していたものの、同定したアセチル化部位を変異しても酵素活性は変化しなかった。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2009 2008

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 分裂酵母のミトコンドリアSODの翻訳後修飾の解析2009

    • 著者名/発表者名
      高橋秀和, 鈴木健裕, 白井温子, 松山晃久, 堂前直, 吉田稔
    • 学会等名
      酵母遺伝学フォーラム第42回研究報告会
    • 発表場所
      つくば日本
    • 年月日
      2009-07-30
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 分裂酵母のミトコンドリアSODの翻訳後修飾の解析2009

    • 著者名/発表者名
      高橋秀和
    • 学会等名
      酵母遺伝学フォーラム第42回研究報告会
    • 発表場所
      つくば市
    • 年月日
      2009-07-30
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Screening for the mitochondrial SOD acetyltransferase2008

    • 著者名/発表者名
      Takahashi H., Shirai A., Matsuyama A., Yoshida M
    • 学会等名
      1st RIKEN Chemical Biology Department International Symposium
    • 発表場所
      Atami, Japan
    • 年月日
      2008-09-25
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi