研究課題
若手研究(B)
乾季と雨季が明瞭に分かれる季節性熱帯気候に生育するカンボジア低地常緑林で、新葉を開く「展葉現象」と葉から水蒸気を放出する「蒸散」の関係を研究した。カンボジア低地常緑林では、乾季に出た新葉が豊富な地下水を使い、乾季中にもさかんに蒸散していた。フタバガキ科大径木は新葉を乾季の始めに出すので、乾季中期に多くの水蒸気を地面から空中へ送り出す役割を果たす。フタバガキ科大径木が失われると森林を巡る水の動きが変わると考えられる。
すべて 2011 2010 2009 2008 その他
すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (11件)
森林総合研究所第二期中期計画成果集
JARQ 44巻
ページ: 435-446
130002147904
森林総合研究所平成22年度研究成果選集
ページ: 12-13
JARQ
巻: 44 ページ: 435-446
森林立地 51巻
ページ: 1-11
110007520990
Journal of Water Resource and Protection 1巻
ページ: 325-335
IEEE Transactions on Geoscience and Remote Sensing 46巻
ページ: 2867-2871
IEEE Transactions on Geoscience and Remote Sensing 46
Japanese Journal of Forest Environment in press(掲載確定)
110008897862