研究課題/領域番号 |
20770059
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
動物生理・行動
|
研究機関 | 金沢工業大学 |
研究代表者 |
佐々木 謙 金沢工業大学, バイオ・化学部, 准教授 (40387353)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 行動生理 / 昆虫 / 神経科学 / 行動学 / 生体分子 / 生理学 / 生体アミン |
研究概要 |
社会性昆虫のカースト転換期に起こる神経系の再構成過程を調査した。まず、ミツバチワーカーへのドーパミンの経口摂取により、血中や脳内へのドーパミンの取り込みとドーパミンによる卵巣発達の促進を確認した。ドーパミン受容体薬物の注入により、活動性の促進や抑制が見られた。卵巣発達に伴って中央輸卵管の半環状筋が発達した。生殖器官を司る運動ニューロンは女王と産卵個体で相同なものが確認されたが、腹部終末神経節の形態と同様にニューロンの形態も大きく異なり、部位特異的に産卵個体化することが示唆された。
|