研究課題/領域番号 |
20770065
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
生物多様性・分類
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
高橋 鉄美 京都大学, 理学研究科, 研究員(グローバルCOE) (70432359)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 生物多様性 / 進化 / 集団内多型 / タンガニイカ湖 / シクリッド / 異型交配 / 色彩多型 / エコゲノミクス |
研究概要 |
Cyprichromisという魚のオスには、同じ集団の中に二つの色彩型が存在する。黄尾型と青尾型である。本研究は、この色彩二型が異型交配によって維持されているとする仮説の検証を目的とする。今回の研究課題では、オス色彩の遺伝的基盤を突き止めるための基礎を構築した。異型交配は進化学的・生理学的に注目されている現象である。本研究は、当該分野の発展に貢献することが期待される。
|