• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

構造情報を用いた手法で明らかにするリーリンシグナルとエンドサイトーシスの関係

研究課題

研究課題/領域番号 20770084
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 構造生物化学
研究機関大阪大学

研究代表者

安井 典久  大阪大学, 蛋白質研究所, 助教 (90467514)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2009年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2008年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードリーリン / 受容体 / エンドサイトーシス / 脳・神経 / 細胞外タンパク質 / エンドサイトーシ / 蛋白質
研究概要

本研究では,脳の層構造形成を司る細胞外蛋白質リーリンとその受容体を研究対象に,リーリンのエンドサイトーシス過程と細胞に取り込まれて以降の挙動を追跡することにより,リーリンが細胞表面で受容体へと結合して以降に発揮する機能の解明を目指す.具体的には,(1)リーリンの受容体によるエンドサイトーシス過程をはじめとする細胞内動態の追跡,(2)リガンド/受容体複合体の解離の生化学的解析とそれに関わるアミノ酸残基の同定をリーリンと受容体の双方について行う.さらに,(3)立体構造情報に基づいて,機能を改変したリーリンや受容体を設計し,リーリンとその受容体の細胞内での動態を人為的に制御することをも目指す.
本年度も昨年度から継続して,組換えタンパク質を用いた,リーリンの受容体からの解離過程の生化学的解析に取り組んだ.昨年度に,エンドソームのpHに相当する酸性pH条件下で,リーリンの受容体から解離が促進することを見出していた.今回,リーリン受容体組換えタンパク質にアミノ酸残基特異的な化学修飾を施し,リーリン結合様式を解析した.その結果,リーリン受容体のリジン残基が,におけるリーリンの解離に関与していることが示唆された.さらに,リーリン/受容体複合体の結晶構造情報と変異体解析により,リーリンと受容体双方について,相互作用に重要なアミノ酸残基を決定した.これらの結果は,エンドサイトーシス後にエンドソームにおいて,リーリンが受容体から解離する可能性を示すとともに,そのメカニズムの生化学的基盤を明らかにするものである.リーリンが酸性pHでも解離しない受容体の設計に,活用できるものと考えられる.

報告書

(2件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 脳の層構造形成を司る細胞外タンパク質リーリンの構造生物学2008

    • 著者名/発表者名
      安井典久
    • 雑誌名

      生物物理 48

      ページ: 235-238

    • NAID

      110006839205

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Structure of the F-spondin reeler domain reveals a unique β-sandwich fold with a deformable disulfide-bonded loop2008

    • 著者名/発表者名
      Masamichi Nagae
    • 雑誌名

      Acta Cryst D64

      ページ: 1138-1145

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel affinity tag system using structurally defined antlbody-tag interaction : Application to single-step protein purification2008

    • 著者名/発表者名
      TERUKAZU NOGI
    • 雑誌名

      Protein Science 17

      ページ: 2120-2126

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表]2009

    • 著者名/発表者名
      Norihisa Yasui
    • 学会等名
      23rd Annual Symposium of The Protein Society
    • 発表場所
      The Boston Marriott Copley(米国)
    • 年月日
      2009-07-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 全長リーリンの精製法の確立とリーリン会合体の構造化学的基盤の解明2009

    • 著者名/発表者名
      安井典久
    • 学会等名
      第8回日本蛋白質科学会
    • 発表場所
      熊本全日空ホテルニュースカイ(熊本県)
    • 年月日
      2009-05-22
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Structural basis for recognition of reelin by its neuronal receptor2008

    • 著者名/発表者名
      Norihisa Yasui
    • 学会等名
      22nd Annual Sympositim of The Protein Society
    • 発表場所
      Manchester Grand Hyatt San Diego, San Diego
    • 年月日
      2008-07-21
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] リーリンー受容体複合体の結晶構造解析2008

    • 著者名/発表者名
      安井典久
    • 学会等名
      第8回日本蛋白質科学会
    • 発表場所
      タワーホール船堀
    • 年月日
      2008-06-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Crystal structure of reelin in complex with its receptor2008

    • 著者名/発表者名
      Norihisa Yasui
    • 学会等名
      Twenty-First Congress and General Assembly of the International Union of Crystallography
    • 発表場所
      Grand Cube Osaka (Osaka International Convention Center)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.protein.osaka-u.ac.jp/rcsfp/synthesis/

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.protein.osaka-u.ac.jp/rcsfp/synthesis/

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi