研究課題/領域番号 |
20770090
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
構造生物化学
|
研究機関 | 岩手医科大学 |
研究代表者 |
後藤 奈緒美 (松元 奈緒美) 岩手医科大学, 薬学部, 助教 (80403971)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2009年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2008年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | V-ATPase / 小胞分泌 / 酸性オルガネラ / リソソーム / 小胞輸送 / 酸性環境 / オルガネラ / 破骨細胞 |
研究概要 |
V-ATPaseは水素イオンを生体膜透過させることにより、細胞内および細胞外の特定の環境を酸性化するのに必須な酵素であり、細胞内オルガネラのpH制御や破骨細胞の骨吸収にも重要である。現在、構成の異なる複数のV-ATPaseが報告されているが、本研究では、破骨細胞にはこれまで報告の無かった組合せのV-ATPaseが発現している可能性が高いことを明らかにした。このことは、破骨細胞特異的なV-ATPaseをターゲットとすることで、より特異性の高い薬の開発など、骨粗鬆症の治療に役立つと思われる。
|