研究課題/領域番号 |
20770092
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
構造生物化学
|
研究機関 | 久留米大学 |
研究代表者 |
杉島 正一 久留米大学, 医学部, 講師 (30379292)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | X線結晶解析 / 分子間相互作用 / 生体金属分子化学 / 電子伝達反応 / ヘムタンパク質 / 酵素反応中間体 |
研究概要 |
ヘムオキシゲナーゼ(HO)はNADPH-シトクロムP450還元酵素(CPR)からの還元力と分子状酸素を用いて、ヘムを分解する酵素である。本研究はNADPHからヘムへの還元力の供給経路解明およびHO-CPR複合体の立体構造解析を目的とし、反応の中間段階であるヒドロキシヘムからベルドヘムへ至る反応に必要な還元力の供給経路、ヘムの持つ二つのプロピオン酸側鎖の還元力授受における役割について検討した。HO-CPR複合体の良質な結晶は得られなかったが、複合体を安定化する条件を見出した。
|