• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

2状態構造平衡モデルに基づいたM-フィコリンの異物認識機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20770132
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 生物物理学
研究機関株式会社三菱化学生命科学研究所

研究代表者

谷生 道一  株式会社三菱化学生命科学研究所, 研究部門・蛋白質立体構造研究グループ, 特別研究員 (10416662)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2009年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2008年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード自然免疫 / 異物認識 / 構造平衡 / フィコリン / NMR / Brevibacillus choshinensis / 蛋白質 / 生物物理
研究概要

ヒトM-フィコリンの病原体認識には、活性型-不活性型間の2状態構造平衡が重要であるという仮説の検証を通して、その異物認識機構の解明を試みた。その結果、pH依存性2状態平衡の存在を証明し、それに関与する残基の同定に成功した。またM-フィコリンと、C反応性蛋白質との相互作用機構について新たな知見を得た。さらにM-フィコリンのNMR解析のためのBrevibacillus発現系を用いた新規安定同位体標識法の確立に成功した。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Binding site of C-reactive protein on M-ficolin2009

    • 著者名/発表者名
      Tanio, M., Wakamatsu, K., Kohno, T
    • 雑誌名

      Mol. Immunol 47

      ページ: 215-221

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Amino acid-selective isotope labeling of proteins for nuclear magnetic resonance study: Proteins secreted by Brevibacillus choshinensis2009

    • 著者名/発表者名
      Tanio, M., Tanaka, R., Tanaka, T., Kohno, T
    • 雑誌名

      Analytical Biochemistry 386

      ページ: 156-160

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Histidine -regulated activity of M-ficolin2009

    • 著者名/発表者名
      Tanio, M., Kohno, T
    • 雑誌名

      Biochemical Journal 417

      ページ: 485-491

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Binding site of C-reactive protein on M-ficolin2009

    • 著者名/発表者名
      Michikazu Tanio
    • 雑誌名

      Molecular Immunology 47

      ページ: 215-221

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Histidine-regulated activity of M-ficolin2009

    • 著者名/発表者名
      Michikazu Tanio
    • 雑誌名

      Biochemical Journal 417

      ページ: 485-491

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Amino acid-selective isotope labeling of proteins for nuclear magnetic resonance study: Proteins secreted by Brevibacillus choshinensis2009

    • 著者名/発表者名
      Michikazu Tanio
    • 雑誌名

      Analytical Biochemistry 386

      ページ: 156-160

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Brevibacillus choshinensis分泌発現系を用いたアミノ酸選択的安定同位体標識試料作成2009

    • 著者名/発表者名
      谷生道一、楠英樹、田中利好、田中剛史、河野俊之
    • 学会等名
      第48回NMR討論会
    • 発表場所
      九州大学医学部百年講堂
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] M-フィコリンのC反応性タンパク質結合部位2009

    • 著者名/発表者名
      谷生道一、河野俊之
    • 学会等名
      日本生物物理学会第47回年会
    • 発表場所
      アスティとくしま
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Brevibacillus choshinensisを用いた組換えタンパク質の分泌生産および安定同位体標識試料調製2009

    • 著者名/発表者名
      谷生道一、田中利好、田中剛史、河野俊之
    • 学会等名
      日本蛋白質科学会第9回年会
    • 発表場所
      熊本全日空ホテルニュースカイ
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] M-フィコリンの3価認識単位の構造平衡2008

    • 著者名/発表者名
      谷生道一、近藤伸、杉尾成俊、河野俊之
    • 学会等名
      日本生物物理学会第46回年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Brevibacillus choshinensis分泌発現系を用いた15N安定同位体標識試料作成2008

    • 著者名/発表者名
      谷生道一、田中利好、田中剛史、河野俊之
    • 学会等名
      第47回NMR討論会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Brevibacillus choshinensis分泌発現系を用いた^<15>N安定同位体標識試料作成2008

    • 著者名/発表者名
      谷生 道一
    • 学会等名
      第47回NMR討論会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] M-フィコリンの3価認識単位の構造平衡2008

    • 著者名/発表者名
      谷生道一
    • 学会等名
      第46回生物物理学会年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi