研究課題/領域番号 |
20770168
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
発生生物学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
横山 仁 東北大学, 大学院・生命科学研究科, 助教 (90455816)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 四肢 / 発生 / Xenopus / 再生医学 / transgenesis / 再生 / transgeneis |
研究概要 |
高効率で遺伝子組換え個体を作製できる利点を生かして、変態後に低下する Xenopus の四肢再生能を回復させることを目指した。まず遺伝子発現の操作を効率よく行えるように、その手法を改良した。ついで四肢再生の開始過程における Wnt シグナリングの機能を解析し、幼生期と成体期では同シグナリングの再生開始への関与が異なることを明らかにした。さらに Wnt シグナリングの活性化によって、本来は全く再生できない神経を除いた四肢の再生を回復させえることを発見した。
|