研究課題/領域番号 |
20780003
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
育種学
|
研究機関 | 宮崎大学 |
研究代表者 |
権藤 崇裕 宮崎大学, フロンティア科学実験総合センター, 助教 (10437949)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | ミヤコグサ / モデル植物 / QTL / シンテニー / 農業形質 / 裂莢性 |
研究概要 |
本研究は、マメ科のモデル植物であるミヤコグサを用いて、マメ科重要形質の開花始日、茎色、一莢粒数、裂莢性および種子重に関わる量的形質遺伝子座(QTL)を明らかとした。検出されたQTLは、開花始日および茎色でそれぞれ1つ、一莢粒数、裂莢性および種子重でそれぞれ4つであり、高密度なDNAマーカーを用いることで、QTLの位置を絞り込むことができた。種子重に関するQTLについては、ミヤコグサとダイズのシンテニー関係を比較したところ、検出された4つのQTLのうち3つがダイズの既知のQTLと対応していた。
|