研究課題/領域番号 |
20780005
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
育種学
|
研究機関 | 大阪府立大学 |
研究代表者 |
三柴 啓一郎 大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 助教 (70390888)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
|
キーワード | 育種学 / 植物分子育種 / 花卉 / 発現抑制 / DNAメチル化 |
研究概要 |
本研究は、リンドウ形質転換体で見出された35Sプロモーター配列特異的なDNAメチル化を伴う外来遺伝子の発現抑制現象に関与する因子を同定し、発現抑制の誘導機構を明らかにすることを目的として行った。35Sプロモーター配列に結合するDNA結合因子を解析した結果、2つの領域においてリンドウ特異的に結合する因子の存在が確認された。興味深いことに、これら領域はde novo DNAメチル化が高頻度に生じた2つの領域と一致した。さらに両結合領域には共通のモチーフが含まれていたことから、このような核因子とde novo DNAメチル化との関連性が示唆された。
|