• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酸味受容体候補の生理機能の検証と食品科学的応用に向けた分子基盤の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20780089
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 食品科学
研究機関東京大学

研究代表者

石丸 喜朗  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 特任助教 (10451840)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード味覚受容体 / 酸味 / TRPチャネル / シグナル伝達 / 遺伝子破壊マウス / 味神経応答解析 / カルシウムイメージング解析
研究概要

研究代表者らが世界に先駆けて発見した酸味受容体候補PKD1L3とPKD2L1の生理機能を検証する目的で、それぞれの遺伝子破壊(KO)マウスと二重KOマウスを作出した。KOマウスが、酸味や他の味覚受容に関してどのような表現型を示すかを調べるために、行動学的な2瓶嗜好テスト・リッキングテストと電気生理学的な味神経応答解析を行った。行動学的解析では、いずれのKOマウスも、全ての5基本味物質溶液に対して同腹子の野生型マウスと同様の嗜好行動や忌避行動を示した。一方、味神経応答解析では、PKD2L1 KOマウスと二重KOマウスのクエン酸、塩酸、酢酸に対する鼓索神経応答が、神経束全体と単一神経繊維の両方の場合で、野生型マウスと比較して有意に抑制された。PKD1L3 KOマウスでは酸刺激応答が野生型マウスと同様に観察された。また、舌咽神経ではいずれのKOマウスでも野生型マウスと同様の酸刺激に対する応答を示した。さらに、塩味、甘味、苦味、うま味物質に対しては、鼓索神経と舌咽神経の両方で、いずれのKOマウスも野生型と同様の応答を示した。以上の結果から、PKD2L1は生体内で実際に酸味受容体として機能することが実証され、また、体性感覚など味蕾組織以外を介する酸味受容機構の存在が示唆された。
ヒト酸味受容体に関しては、カルシウムイメージング法を用いた機能解析において、クエン酸など酸味物質投与に対してオフ応答を示す機能的なPKD1L3のN末端細胞外領域とPKD2L1の全長領域を同定した。N末端細胞外領域がヒト由来でそれ以降はマウス由来のキメラPKD1L3を、ヒトPKD2L1と共にHEK293細胞に発現させた場合、クエン酸など酸味物質投与に対してオフ応答を示し、また、酸味を甘味に変える味覚修飾物質クルクリゴ果実抽出物存在下でも酸刺激に対する応答が観察された。この実験結果からクルクリゴの酸味抑制機構としては、PKD1L3のN末端細胞外領域以外の領域に対して作用するか、あるいは、味覚受容体レベルではなく、味細胞や神経レベルで抑制される可能性が考えられる。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (13件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Signal peptide peptidases are expressed in the shoot apex of rice, localized to the endoplasmic reticulum2009

    • 著者名/発表者名
      Tamura T, Kuroda M, Oikawa T, Kyozuka J, Terauchi K, Ishimaru Y, Abe K, Asakura T
    • 雑誌名

      Plant Cell Rep. 28巻

      ページ: 1615-1621

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acetic acid activates PKD1L3-PKD2L1 channel - a candidate sour taste receptor2009

    • 著者名/発表者名
      Ishii S, Misaka T, Kishi M, Kaga T, Ishimaru Y, Abe K.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 385巻

      ページ: 346-350

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular mechanisms of taste transduction in vertebrates2009

    • 著者名/発表者名
      Ishimaru Y.
    • 雑誌名

      Odontology 97巻

      ページ: 1-7

    • NAID

      10027301053

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transient receptor potential (TRP) channels and taste sensation2009

    • 著者名/発表者名
      Ishimaru Y, Matsunami H.
    • 雑誌名

      J. Dent. Res. 88巻

      ページ: 212-218

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] pH-Dependent Inhibition of the Human Bitter Taste Receptor hTAS2R16 by a Variety of Acidic Substances2009

    • 著者名/発表者名
      Sakurai T, MisakaT, Nagai T, Ishimaru Y, Matsuo S, Asakura T, Abe K.
    • 雑誌名

      J. Agric. Food Chem. 57巻

      ページ: 2508-2514

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acetic acid activates PKD1L3-PKD2L1 channel - a candidate sour taste receptor2009

    • 著者名/発表者名
      Ishii, S., et al
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 385

      ページ: 346-350

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Signal peptide peptidases are expressed in the shoot apex of rice, localized to the endoplasmic reticulum2009

    • 著者名/発表者名
      Tamura, T., et al
    • 雑誌名

      Plant Cell Rep. 28

      ページ: 1615-1621

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular mechanisms of taste transduction in vertebrates2009

    • 著者名/発表者名
      Ishimaru, Y.
    • 雑誌名

      Odontology 97

      ページ: 1-7

    • NAID

      10027301053

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transient receptor potential (TRP) channels and taste sensation.2009

    • 著者名/発表者名
      Ishimaru, Y. & Matsunami, H.
    • 雑誌名

      J. Dent. Res. 88

      ページ: 212-218

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] pH-Dependent Inhibition of the Human Bitter Taste Receptor hTAS2R16 by a Variety of Acidic Substances.2009

    • 著者名/発表者名
      Sakurai T. et.al
    • 雑誌名

      J. Agric. Food. Cheni. 57

      ページ: 2508-2514

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Off-response property of an acid-activated cation channel complex PKD1L3-PKD2L12008

    • 著者名/発表者名
      Inada H, Kawabata F, Ishimaru Y, Fushiki T, Matsunami H, Tominaga M.
    • 雑誌名

      EMBO Reports 9巻

      ページ: 690-697

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Off-response property of an acid-activated cation channel complex PKD1L3-PKD2L1.2008

    • 著者名/発表者名
      Inada, H.,et.al
    • 雑誌名

      EMBO Reports 9

      ページ: 690-697

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 酢酸刺激に対する培養細胞の応答の蛍光イメージングによる解析2010

    • 著者名/発表者名
      石井翔、三坂巧、岸幹也、山上圭吾、石丸喜朗、阿部啓子
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-03-29
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] ヒト苦味受容体hTAS2R16のリガンド受容部位の解析2010

    • 著者名/発表者名
      櫻井敬展、石黒正路、三坂巧、石丸喜朗、朝倉富子、松尾伸二、阿部啓子
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-03-29
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 酸味受容体候補PKD1L3/PKD2L1遺伝子破壊マウスの作出と行動学的表現型解析2010

    • 著者名/発表者名
      石丸喜朗、秋場雅人、成川真隆、朝倉富子、松波宏明、阿部啓子
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-03-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 哺乳類酸味受容体PKD1L3/PKD2L1の構造・機能相関解析2010

    • 著者名/発表者名
      片野佑香、石丸喜朗、朝倉富子、松波宏明、阿部啓子
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-03-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 酸味情報伝達神経回路の可視化2010

    • 著者名/発表者名
      山本くるみ、石丸喜朗、應本真、朝倉富子、阿部啓子
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-03-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] グリシニン欠失大豆の特性と登熟期における遺伝子発現の網羅的解析2010

    • 著者名/発表者名
      田村倫子、成川知世、石丸喜朗、舟木淳子、阿部啓子、朝倉富子
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-03-28
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 施肥量の異なる区で栽培されたイネ種子における遺伝子発現の網羅的解析2010

    • 著者名/発表者名
      成川知世、黒田昌治、石丸喜朗、阿部啓子、朝倉富子
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-03-28
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 哺乳類酸味受容体PKD1L3/PKD2L1のサブユニット間相互作用領域の解析2009

    • 著者名/発表者名
      片野佑香、石丸喜朗、朝倉富子、松波宏明、阿部啓子
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      博多
    • 年月日
      2009-03-29
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] 酢酸に対する酸味受容体候補分子PKD1L3/PKD2L1の応答測定条件の最適化2009

    • 著者名/発表者名
      石井翔、三坂巧、岸幹也、加賀孝之、石丸喜朗、阿部啓子
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      博多
    • 年月日
      2009-03-29
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] ヒト苦味受容体のリガンド認識はpH低下とともに抑制される2009

    • 著者名/発表者名
      櫻井敬展、三坂巧、石丸喜朗、朝倉富子、阿部啓子
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      博多
    • 年月日
      2009-03-29
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] 大豆種子成熟過程における発現遺伝子の網羅的解析2009

    • 著者名/発表者名
      成川知世、田村倫子、寺内かえで、石丸喜朗、阿部啓子、朝倉富子
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      博多
    • 年月日
      2009-03-28
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] イネの膜結合型酵素シグナルペプチドペプチダーゼの発現解析2009

    • 著者名/発表者名
      田村倫子、黒田昌治、及川鉄男、中井雄治、石丸喜朗、三坂巧、経塚淳子、阿部啓子、朝倉富子
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      博多
    • 年月日
      2009-03-28
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] PKD1L3/PKD2L1チャネル複合体による酸味受容の分子機構2008

    • 著者名/発表者名
      富永真琴、稲田仁、石丸喜朗、松波宏明
    • 学会等名
      中部日本生理学会
    • 発表場所
      愛知
    • 年月日
      2008-10-17
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/tastescience/index.html

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/tastescience/index.html

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/tastescience/index.html

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi