研究課題/領域番号 |
20780148
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
水産学一般
|
研究機関 | 福岡女子短期大学 |
研究代表者 |
無津呂 淳一 福岡女子短期大学, 食物栄養科, 講師 (40399100)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 魚病 / 生体防御 / 補体 / 抗菌ペプチド / 食品保存 |
研究概要 |
コイC3アイソタイプ(C3-Q1)のC3a領域の部分アミノ酸配列(KVFLECCNLMKTHKNMKTE)を基に合成したペプチドに抗菌作用があり、S.Enteritidis、及びE.coli (XL1-blue mrf、O157:H7 (VT1&VT2))などのグラム陰性菌に対して作用することを明らかにした。また、上記のアミノ酸配列を部分的に置換することにより、抗菌作用を増強することに成功した。一方、抗菌作用の増強と共に細胞障害作用も強まる傾向が観察されたため、さらに本研究で得られた知見を基により副作用の少ない抗菌ペプチドの開発を目指す。
|