• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

犬のリンパ腫におけるDNAワクチンの開発

研究課題

研究課題/領域番号 20780226
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 臨床獣医学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

瀬戸口 明日香  鹿児島大学, 農学部, 講師 (00396813)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2009年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2008年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード腫瘍 / 免疫 / ワクチン / 犬 / リンパ腫 / DNAワクチン / 遺伝子再構成 / 免疫グロブリン / T細胞受容体 / プラスミドベクター
研究概要

リンパ腫は犬で最も多く認められる造血器腫瘍であり、人と同様に根治が困難な疾患である。治療の第一選択は化学療法であり、この20年間多剤併用療法による治療成績の向上が検討されているが、腫瘍細胞が多剤耐性を獲得することなどから、1年程度の生存期間しか得られず大きな問題となっている。したがって化学療法以外の新規治療法の開発は急務である考えられる。そこで本研究では、将来的な臨床応用が期待できる新規治療法の確立を目的として、免疫療法の可能性に着目し、腫瘍特異的抗原を発現させ、かつ腫瘍特異的免疫活性を誘導するDNAワクチンの作出を試みるとともに、ワクチン接種による生体での免疫応答および副作用の発現に関する基礎的検討を行うこととした。本研究ではまず、DNAワクチンプラスミドの構築を試みた。イヌB細胞由来リンパ腫細胞株(GL-1)、イヌT細胞由来リンパ腫細胞株(CL-1)および鹿児島大学農学部附属動物病院に来院し、低悪性度リンパ腫と診断された犬2例からゲノムを抽出し、腫瘍細胞が有するIg遺伝子の可変領域、あるいはTCR遺伝子の可変領域の遺伝子をPCR法により単離し、その塩基配列を決定した。得られた遺伝子を蛋白発現用プラスミドに組み込み、アフリカミドリザル腎臓由来細胞(Cos-7)にtransfectし蛋白発現を試みた。細胞を一定時間培養後、抗マウスおよび抗イヌ免疫グロブリン抗体、あるいは抗マウスおよび抗イヌT細胞受容体抗体を用いた間接蛍光抗体法、ならびにウェスタンブロット法により確認した。同時に、治療効果判定のために末梢血中の微小残存病変(MRD)をリアルタイムPCR法により測定する系を確立した。さらに臨床例におけるMRD測定を試み、治療とともにMRDは減少することや、治療終了時のMRDレベルが再発までの期間と相関することを明らかとした。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Monitoring of minimal residual disease (MRD) after multidrug chemotherapy and its correlation to outcome in dogs with lymphoma: a proof-of-concept pilot study2010

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki, J., Takahashi, M., Setoguchi, A., Fujino, Y., Ohno, K., Tsujimoto, H
    • 雑誌名

      J.Vet.Intern.Med 24

      ページ: 897-903

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Disseminated histiocytic sarcoma with excessive hemophagocytosis in a cat2009

    • 著者名/発表者名
      Ide, K., Setoguchi-Mukai, A., Nakagawa, T., Uetsuka, K., Nakayama, H., Fujino, Y., Ohno, K., Tsujimoto, H
    • 雑誌名

      J.Vet.Med.Sci 71

      ページ: 817-820

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Antiviral activity of membrane fusion inhibitor that target gp40 of the feline immunodeficiency virus envelope protein2009

    • 著者名/発表者名
      Misukoshi F, Baba K, Goto Y, Setoguchi A, Fujino Y, Ohno K, Oishi S, Kodera Y, Fujii N, Tsujimoto H
    • 雑誌名

      Vet Microbiol. 136

      ページ: 155-159

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] uantitative assessment of minimal residual disease (MRD) in canine lymphoma by using real-time polymerase chain reaction2008

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki, J., Baba, K., Goto-Koshino, Y., Setoguchi-Mukai, A., Fujino, Y., Ohno, K., Tsujimoto, H
    • 雑誌名

      Vet.Immunol.Immunopathol 126

      ページ: 321-331

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Effect of tyrosine kinase inhibition by imatinib mesyla to on mast cell tumors in dogs2008

    • 著者名/発表者名
      Isotani M, Ishida N, Tominaga M, Tamura K, Yagihara H, Ochi S, Kato R, Kobayashi T, Fujita M, Fujino Y, Seto guchi A, Ono K, Washizu T, Bonkobara M
    • 雑誌名

      J Vet Intern Med. 22

      ページ: 985-988

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Possible emergence of drug-resistant Babesia gibsoni in clinical cases treated with Atovaquone and Azithromyci n, and epidemiological survey based on CYTB gene in Jar an2008

    • 著者名/発表者名
      Sakuma M, Fukuda K, Takayama K, Kobayashi Y, Setoguchi-Mukai A, Endo Y
    • 学会等名
      American College of Veterinary Internal Medicine Forum 2008
    • 発表場所
      San Antonio, TX, USA
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ミニチュアダックスフントの消化器型リンパ腫

    • 著者名/発表者名
      瀬戸口明日香
    • 学会等名
      平成19年度日本獣医師会学会年次大会シンポジウム
    • 発表場所
      高松
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] リンパ腫の治療:きほんのき

    • 著者名/発表者名
      瀬戸口明日香
    • 学会等名
      第5回日本獣医内科学アカデミー総会総会教育講演
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi