研究課題/領域番号 |
20780233
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
環境農学
|
研究機関 | 北里大学 |
研究代表者 |
眞家 永光 北里大学, 獣医学部・生物環境科学科, 講師 (00453514)
|
研究協力者 |
阿部 陽一朗 北里大学, 大学院・獣医畜産学研究科, 修士課程
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
|
キーワード | 河川 / 溶存有機物 / 蛍光分析 / 光分解 / 微生物分解 / モニタリング / 土地利用 / 環境アセスメント / 溶存有機物組成 / 光分解性 / PARAFAC / 水環境 / 水質 |
研究概要 |
青森県内を流れる高瀬川水系に属する河川水に含まれる溶存有機物(DOM)の蛍光組成の季節的および地理的変動を三次元蛍光スペクトルにより調べた。また、河川中に含まれるDOMの光分解性および微生物分解性を調べた。河川水中のDOM組成には季節的及び地理的な変動がみられたが、前者が後者よりも大きいことが明らかとなった。さらに、DOMの蛍光成分は微生物分解よりも光分解を強く受けること、分解速度は季節により、また、蛍光成分により異なることが示された。
|