研究課題/領域番号 |
20790024
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
化学系薬学
|
研究機関 | 徳島文理大学 |
研究代表者 |
桝 飛雄真 徳島文理大学, 香川薬学部, 助教 (80412394)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2009年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2008年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | 有機化学 / ナノ材料 / 結晶工学 / 不斉 / X線結晶解析 |
研究概要 |
芳香族アミドを基本骨格とした不斉球状分子の合成を行った。得られた球状分子を結晶化したところ、ゲスト分子を取り込んだ擬似結晶多形が確認された。含水結晶においては、チャンネル構造に取り込まれた水分子が一次元連鎖し、クラスターを形成していた。一方、アセトニトリル含有結晶では、チャンネルの形状が変化していることがわかった。これらの構造は、球状分子のアミド酸素とゲスト分子との分子間相互作用によって安定化されていた。またランタニド金属塩と球状分子の錯体についても、擬似結晶多形が見られた。これらの結果から、球状分子の分子設計と結晶化条件を適切に行うことで、弱い分子間相互作用を利用したネットワーク構造の構築が可能であることが示された。
|