• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血清アミロイドAによる脂質代謝制御とアミロイド線維形成機構の分子論的解明

研究課題

研究課題/領域番号 20790045
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 物理系薬学
研究機関神戸薬科大学

研究代表者

田中 将史  神戸薬科大学, 薬学部, 講師 (40411904)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2009年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2008年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード血清アミロイドA / 脂質代謝 / アポリポ蛋白質
研究概要

血清アミロイドA(SAA)分子中に存在する各アミノ酸残基の疎水性度を表すハイドロパシープロットから、最も疎水性が高いと考えられるN末端(1-27残基)と中間(43-63残基)領域、及びアミロイド化する際に切断されるC末端(77-104残基)領域をFmoc固相法によって合成し、HPLCにより精製した。蛍光や円二色性(CD)などの分光学的測定、あるいはゲルろ過分析によってそれらの脂質結合性を評価した結果、N末端領域のみが脂質結合能を有することが分かった。さらに、N末端領域中に存在する7残基目のロイシンをプロリンに置換すると脂質結合能が低下し、最N末端領域のαヘリックス構造がSAAの脂質結合に重要な役割を果たすことを明らかにした。次に、脂質粒子に結合したアポA-IとSAAフラグメントペプチドとの交換反応をRhodamineラベル化した全長アポA-Iを用いて評価したところ、SAAのN末端領域がアポA-Iを粒子から解離することが示された。しかしながら、このときの粒子径を動的光散乱法により調べたところ、著しい粒子径の増大が観察された。すなわち、炎症時に濃度が高くなるSAAは、そのN末端領域がHDLに結合することで粒子の再構成を引き起こし、結果としてアポA-Iが解離し、脂質代謝に異常をもたらすことが推察された。また、チオフラビン蛍光を用いてアミロイド線維形成について評価したところ、SAA分子の中間領域、C末端領域はアミロイド線維形成能を示さず、酸性条件においてN末端領域のみがへパリンの添加によってアミロイド線維形成能を示した。今後、脂質結合性との関連についても調べる予定である。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Evaluation of Lipid-Binding Properties of the N-Terminal Helical Segments in Human Apolipoprotein A-I Using Fragment Peptides2009

    • 著者名/発表者名
      Tanaka M., Tanaka T., Ohta S., Kawakami T., Konno H., Akaji K., Aimoto S., Saito H.
    • 雑誌名

      J. Pept. Sci. 15(1)

      ページ: 36-42

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Defining Lipid-Binding Regions of Human Serum Amyloid A Using Its Fragment Peptides2009

    • 著者名/発表者名
      Ohta S., Tanaka M., Sakakura K., Kawakami T., Aimoto S., Saito H.
    • 雑誌名

      Chem. Phys. Lipids 162(1-2)

      ページ: 62-68

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Defining Lipid-Binding Regions of Human Serum Amyloid A Using Its Fragment Peptides2009

    • 著者名/発表者名
      Ohta S., Tanaka M., Sakakura K., Kawakami T., Aimoto S., Saito H.
    • 雑誌名

      Chemistry and Physics of Lipids 162

      ページ: 62-68

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of Lipid-Binding Properties of the N-Terminal Helical Segments in Human Apolipoprotein A-I Using Fragment Peptides2009

    • 著者名/発表者名
      Tanaka M., Tanaka T., Ohta S., Kawakami T., Konno H., Akaji K., Aimoto S., Saito H.
    • 雑誌名

      Journal of Peptide Science 15(1)

      ページ: 36-42

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 脂質代謝異常に関与する血清アミロイドAの脂質膜結合機構の解明2009

    • 著者名/発表者名
      田中将史、大田慎也、坂倉広大、川上徹、相本三郎、斎藤博幸
    • 学会等名
      膜シンポジウム
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2009-11-18
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 脂質代謝異常に関与する血清アミロイドAの脂質膜結合機構の解明2009

    • 著者名/発表者名
      田中将史、大田慎也、坂倉広大、川上徹、相本三郎、斎藤博幸
    • 学会等名
      膜シンポジウム2009
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2009-11-18
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ヒトSerum Amyloid AのN末端領域は脂質結合に重要な役割を果たす2008

    • 著者名/発表者名
      大田慎也, 田中将史, 川上徹, 相本三郎, 斎藤博幸
    • 学会等名
      第45回ペプチド討論会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-10-29
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] 急性期タンパク質血清アミロイドA (SAA)の脂質結合部位の特定2008

    • 著者名/発表者名
      大田慎也, 田中将史, 川上徹, 相本三郎, 斎藤博幸
    • 学会等名
      第58回日本薬学会近畿支部大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-10-25
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 急性期タンパク質血清アミロイドA(SAA)の脂質結合部位の特定2008

    • 著者名/発表者名
      大田慎也, 田中将史, 川上徹, 相本三郎, 斎藤博幸
    • 学会等名
      第58回日本薬学会近畿支部大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-10-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.kobepharma-u.ac.jp/~biophys/

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.kobepharma-u.acjp/~biophys/

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi