• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大脳基底核ネットワークにおける薬物依存症の分子病態

研究課題

研究課題/領域番号 20790264
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 病態医化学
研究機関(財) 大阪バイオサイエンス研究所

研究代表者

疋田 貴俊  (財) 大阪バイオサイエンス研究所, システムズ生物学部門, 研究員 (70421378)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2009年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2008年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード分子病態学 / 大脳基底核 / 神経回路 / 薬物依存 / トランスジェニックマウス
研究概要

大脳基底核ネットワークにおける薬物依存症の分子病態を研究するために、大脳基底核の直接路と間接路に特異的な可逆的神経伝達阻止法を開発した。本手法を用いて、依存性薬物による急性反応には直接路と間接路が共に必須であることを示した。さらに、依存性薬物の反復投与による薬物依存形成および報酬学習においては直接路が、忌避学習には間接路が重要であることを示した。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (6件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Distinct roles of synaptic transmission in direct and indirect striatal pathways to reward and aversive behavior2010

    • 著者名/発表者名
      Hikida T, Kimura K, Wada N, Funabiki K, Nakanishi S
    • 雑誌名

      Neuron (印刷中)

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neuroanatomic and cognitive abnormalities related to herpes simplex virus type 1 in schizophrenia2010

    • 著者名/発表者名
      Schretlen DJ., Vannorsdll TD, Winicki JM, Mushtaq Y, Hikida T, Sawa A, Yolken RH, Dickerson FB, Cascella NG
    • 雑誌名

      Schizophrenia Research Vol.118

      ページ: 224-231

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neuroanatomic and cognitive abnormalities related to herpes simplex virus type 1 in schizophrenia2010

    • 著者名/発表者名
      Schretlen DJ, Vannorsdall TD, Winicki JM, Mushtaq Y, Hikida T, Sawa A, Yolken RH, Dickerson FB, Cascella NG
    • 雑誌名

      Schizophrenia Research 118

      ページ: 224-231

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Modulation of D-serine levels in brains of mice lacking PICK12008

    • 著者名/発表者名
      Hikida T, Mustafa AK, Maeda K, Fujii K, Saleh M, Barrow RK, Huganir RL, Snyder SH, Hashimoto K, Sawa A
    • 雑誌名

      Biological Psychiatry Vol.63

      ページ: 997-1000

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Modulation of D-serine levels in brains of mice lacking PICK1.2008

    • 著者名/発表者名
      Hikida T, Mustafa AK, Maeda K, Fujii K, Saleh M, Barrow RK, Huganir RL, Snyder SH, Hashimoto K, Sawa A
    • 雑誌名

      Biological Psychiatry 63

      ページ: 997-1000

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 分子と神経回路からアプローチする精神神経疾患モデルマウスの作製と解析2010

    • 著者名/発表者名
      疋田貴俊
    • 学会等名
      第57回大阪大学大学院生命機能研究科研究交流会Frontier Bioscience Colloquium
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府)
    • 年月日
      2010-02-26
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 分子と神経回路からアプローチする精神神経疾患モデルマウスの作製と解析2010

    • 著者名/発表者名
      疋田貴俊
    • 学会等名
      大阪大学大学院生命機能研究科研究交流会 Frontier Bioscience Colloquium
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府)
    • 年月日
      2010-02-26
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 精神活動を司る大脳基底核神経回路の制御機構の解明に向けて2009

    • 著者名/発表者名
      疋田貴俊
    • 学会等名
      第63回Cognitive Neuropsychiatry and Affective Neuroscience研究会
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • 年月日
      2009-11-20
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 精神活動を司る大脳基底核神経回路の制御機構の解明に向けて2009

    • 著者名/発表者名
      疋田貴俊
    • 学会等名
      Cognitive Neuropsychiatry and Affective Neuroscience 研究会
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • 年月日
      2009-11-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Comparison of distinct DISC1 animal models: roles for dopaminergic pathway and thalamus2008

    • 著者名/発表者名
      Jaaro-Peled H, Tankou S, Seshadri S, Murai R, Niwa M, Ross CA, Hikida T, Gallagher M, Nabeshima T, Pomper MG, Sawa A
    • 学会等名
      Neuroscience 2008, the Society for Neuroscience's 38th Annual Meeting
    • 発表場所
      Washington, DC, USA
    • 年月日
      2008-11-16
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Comparision of distinct CISC1 animal models:roles for dopaminergic pathway and thalamus.2008

    • 著者名/発表者名
      Jaaro-Peled H, Tankou S, Seshadri S, Murai R, Niwa M, Ross CA, Hikida T, Gallagher M, Nabeshima T, Pomper MG, Sawa A:
    • 学会等名
      Neuroscience 2008, the Society for Neuroscience's 38th Annual Meeting
    • 発表場所
      Washington, DC, USA
    • 年月日
      2008-11-16
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考] 学会誌での研究動向紹 介疋田貴俊、トピックス:チャネルロドプシンを導入したドパミン神経の光刺激による行動制御、ファルマシア、査読有、46巻、1号、2010、p. 82、社団法人日本薬学会

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [産業財産権] 大脳基底核神経回路の神経伝達を解析する方法2010

    • 発明者名
      疋田貴俊、中西重忠
    • 権利者名
      財団法人大阪バイオサイエンス研究所
    • 出願年月日
      2010-04-30
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi