研究課題
若手研究(B)
樹上細胞による死細胞の貪食除去は自己免疫寛容の維持に重要な役割を果たしている。脾臓においては、CD8α+樹上細胞がその任務を担っていると考えられてきた。しかしながら、CD8α+樹上細胞は主にT細胞領域に局在し、それがどうやって辺縁帯に集積した死細胞を貪食するのかは不明であった。本研究において我々は、死細胞を貪食して、そこに含まれる抗原に対して免疫寛容を誘導するCD8α+樹上細胞サブポプレーションを同定した。脾臓のCD8α+樹上細胞の中で特にCD103+, CD207+サブセットは主に辺縁帯に存在して、血中由来の死細胞を貪食した。死細胞貪食後、この樹上細胞サブセットはT細胞領域に移動して、死細胞抗原をT細胞にクロスプレゼンテーションした。TLRを刺激することによりこれらのDCサブセットは消滅し、その結果、CD8α+樹上細胞による死細胞貪食およびそれに伴う、死細胞抗原の提示が起こらなくなった。サイトクロームC投与により、これらの樹上細胞サブセットを一過的に欠損させると、死細胞抗原に対する免疫寛誘導が起こらなくなった。以上の結果より、脾臓においてはCD8α+樹上細胞の中でも特にCD103+, CD207+サブセットが死細胞貪食およびそれに伴う免疫寛容誘導を担っていることが明らかとなった。
すべて 2010 2009 2008 その他
すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (1件)
Proc Natl Acad Sci U S A 107
ページ: 6436-6441
Proc Natl Acad Sci USA. (in press)
J. Immunol. 182
ページ: 4127-4136
医学のあゆみ 230(9)
ページ: 640-645
臨床免疫・アレルギー科 50(3)
ページ: 345-349
40016259732
Front. Biosci. 13
ページ: 6043-6049
Frontiers in bioscience 13
臨床免疫・アレルギー科 50
Journal of Immunology (in press)