• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マラリア原虫の転写干渉機構とその制御

研究課題

研究課題/領域番号 20790326
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 寄生虫学(含衛生動物学)
研究機関長崎大学

研究代表者

矢幡 一英  長崎大学, 熱帯医学研究所, 助教 (40467965)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2009年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2008年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードマラリア / エピジェネティック / インスレーター
研究概要

マラリア原虫に人工的に構築した遺伝子発現プラスミドベクターを遺伝子導入すると、予想した発現を示さない発現抑制現象が見られた。研究実施者は哺乳類細胞において、ゲノムDNA上の遺伝子間領域に存在する、インスレーターを導入することで遺伝子発現を制御できることを見出していた。しかしながらマラリア原虫においては報告されておらず、マラリア原虫における他生物のインスレーターの効果とマラリア原虫にインスレーターが存在するのかを確かめるため、マラリア原虫を用いたインスレーターアッセイシステムを構築した。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [学会発表] マラリア原虫への外来遺伝子の導入と制御に向けて2009

    • 著者名/発表者名
      矢幡一英
    • 学会等名
      第7回感染症沖縄フォーラム
    • 発表場所
      沖縄県青年会館
    • 年月日
      2009-02-13
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] マラリア原虫への外来遺伝子の導入とその制御2008

    • 著者名/発表者名
      矢幡一英
    • 学会等名
      第16回分子寄生虫ワークショップ
    • 発表場所
      群馬県草津セミナーハウス
    • 年月日
      2008-08-05
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.tm.nagasaki-u.ac.jp/protozoology/Member-KY-J.htm

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi