研究課題/領域番号 |
20790395
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
医療社会学
|
研究機関 | 東京女子医科大学 |
研究代表者 |
菅沼 太陽 東京女子医科大学, 医学部, 助教 (00328379)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 医学 / 薬学教育学 / 臨床能力 / TBLテュートリアル / PBLテュートリアル / PBLテユートリアル / コンピューターテスティング / TBLテユートリアル / 教育法 |
研究概要 |
医学生の総合的判断能力を高める教育方法として、Team-based learning(TBL)を実践した。TBLはテスト、討論、講義を組み合わせた教育方法である。TBLの教育効果を測定するため、臨床問題解決能力試験(P-SAT)を開発し、その信頼性と再現性を明らかにした。さらにTBL実施群(2010年度4年生)はP-SAT平均点が非実施群(2007年度4年生)に比べ高かった事から、TBLによる教育効果が総合的判断能力であると考えられた。
|