• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多角的プロテオーム解析における予後不良消化器癌の早期診断法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20790411
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 病態検査学
研究機関千葉大学

研究代表者

梅村 啓史  千葉大学, 医学部附属病院, 医員 (90456070)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2009年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2008年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワードプロテオーム / 癌 / 臨床検査 / 腫瘍マーカー / ペプチド / 消化器癌 / バイオマーカー / 血清 / ペプチドーム / MALDI-TOF MS / MALDI-TOFMS
研究概要

プロテオーム解析手法である、MALDI-TOFMSペプチドプロファイリングシステムを川い、胃癌手術前後81例の血清、健常人コントロール66名の血清を網羅的に比較解析した.その結果、2種類の高分子キニノーゲン断片ペプチドが同定され、胃癌手術前の検体において有意に高レベルにあった。これら2種類のペプチドは従来のCEAやCA19-9といった腺癌マーカーよりも、特に甲期癌の検出に有川であった。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (18件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] erum levels of complement C4 fragments correlate with disease activity in multiple sclerosis: proteomic analys is2010

    • 著者名/発表者名
      Sawai S, Umemura H(2), 他7名
    • 雑誌名

      Journal of Neuroimmunology 218(1-2)

      ページ: 112-115

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Serum levels of complement C4 fragments correlate with disease activity in multiple sclerosis : proteomic analysis2010

    • 著者名/発表者名
      Sawai S, Umemura H, Mori M, Satoh M, Hayakawa S, Kodera Y, Tomonaga T, Kuwabara S, Nomura F.
    • 雑誌名

      Journal of Neuroimmunology 218

      ページ: 112-115

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of the time intervals between venipuncture and serum preparation for Serum Proteome Analysis by Matrix-Assisted Laser Desorption/Ionization Time-of-Flight Mass Spectrometry2009

    • 著者名/発表者名
      Umemura H(1), 他6名
    • 雑誌名

      Clinica Chimica Acta 406(1-2)

      ページ: 179-180

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of the time intervals between venipuncture and serum preparation for serum peptidome analysis by matrix-assisted laser desorption/ionization time-of-flight mass spectrometry2009

    • 著者名/発表者名
      Umemura H, Nezu M, Kodera Y, Satoh M, Kimura A, Tomonaga T, Nomura F
    • 雑誌名

      Clinica Chimica Acta 406

      ページ: 179-180

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 質量分析計を用いた血清プロテオーム解析研究におけるプレアナリシスの重要性2009

    • 著者名/発表者名
      梅村啓史、野村文夫
    • 雑誌名

      臨床化学 38

      ページ: 341-347

    • NAID

      10025633213

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] c-myc遺伝子転写抑制因子FIRの splicing variant を標的とした癌診断法・治療法の開発2009

    • 著者名/発表者名
      松下一之、梶原寿子、糸賀栄、佐藤守、曽川一幸、梅村啓史、澤井摂、西村基、田村麻衣、田中信子、島田英昭、朝長毅、野村文夫
    • 雑誌名

      臨床病理 57

      ページ: 1151-1158

    • NAID

      10026337919

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 未来を見据えた遺伝子検査-遺伝病-2009

    • 著者名/発表者名
      西村基、宇津野恵美、糸賀栄、梅村啓史、澤井摂、松下一之、野村文夫
    • 雑誌名

      Laboratory and Clinical Practice 27

      ページ: 52-57

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 採血に起因する血中カリウム偽高値の出現機序と、回避方法に関する検討2009

    • 著者名/発表者名
      清宮正徳, 工藤ひろみ, 鈴木芳武, 吉田俊彦, 澤部祐司, 梅村啓史, 野村文夫
    • 雑誌名

      日本臨床検査自動化学会会誌 34

      ページ: 839-844

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Aberrant promoter hypermethylation in serum DNA from patients with silicosis2008

    • 著者名/発表者名
      Umemura S, Umemura H(8), 他12名
    • 雑誌名

      Carcinogenesis 29(9)

      ページ: 1845-1849

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aberrant promoter hypermethylation in serum DNA from patients with silicosis2008

    • 著者名/発表者名
      Shigeki Umemura, Nobukazu Fujimoto, Akio Hiraki, Kenichi Gemba, NagioTakigawa, Keiichi Fujiwara, Masanori Fujii, Hiroshi Umemura, Mamoru Satoh, Masahiro Tabata, Hiroshi Ueoka, Katsuyuki Kiura, Takumi Kishimoto, and Mitsune Tanimoto
    • 雑誌名

      Carcinogenesis 29

      ページ: 1845-1849

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Measurement of serum 5.9KDa fragment of fibrinogen α chain(FIB 5.9)by MALDI-TOF MS with stable-isotope labeled standard in patients with liver diseases2010

    • 著者名/発表者名
      Nomura F, Sogawa K, Kodera Y, Umemura H, Satoh M, Sawai S, Matsushita K, Yokosuka O, Noda K, Kiyokawa I, Kojima R, Katayama K
    • 学会等名
      MSACL 2010
    • 発表場所
      San Diego, CA
    • 年月日
      2010-02-08
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ネフェロメトリー法による血清糖鎖欠損トランスフェリン(CDT)測定の基礎的・臨床的検討2009

    • 著者名/発表者名
      山田真子、糸賀栄、曽川一幸、梅村啓史、丸山勝也、瀧澤弘隆、横須収、野村文夫
    • 学会等名
      第29回日本アルコール医学生物学研究会学術集会
    • 発表場所
      三井ガーデンホテル千葉
    • 年月日
      2009-11-13
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 問題飲酒者マーカー5.9kDaペプチドの発現誘導における血液凝固系の関与2009

    • 著者名/発表者名
      久家貴寿、曽川一幸、野田健太、梅村啓史、佐藤守、小寺義男、松下一之、朝長毅、野村文夫
    • 学会等名
      第29回日本アルコール医学生物学研究会学術集会
    • 発表場所
      三井ガーデンホテル千葉
    • 年月日
      2009-11-13
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] MALDI-TOF MSを用いたプロテオーム解析による多発性硬化症における疾患活動性マーカーの探索2009

    • 著者名/発表者名
      澤井摂、梅村啓史、佐藤守、西村基、松下一之、小寺義男、朝長毅、野村文夫
    • 学会等名
      第41回日本臨床検査自動化学会大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2009-10-10
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 質量分析装置を用いた問題飲酒者診断法の確立を目指して2009

    • 著者名/発表者名
      曽川一幸、小寺義男、野田健太、梅村啓史、松下一之、小島良、朝長毅、野村文夫
    • 学会等名
      第41回日本臨床検査自動化学会大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2009-10-10
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 血清中カリウムイオン濃度の偽高値の出現機序とその回避対策(第2報)2009

    • 著者名/発表者名
      清宮正徳, 工藤ひろみ, 鈴木芳武, 吉田俊彦, 澤部祐司, 梅村啓史, 松下一之, 野村文夫
    • 学会等名
      第41回日本臨床検査自動化学会大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2009-10-09
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 胆管癌の新たなバイオマーカー探索への血清プロテオーム解析2009

    • 著者名/発表者名
      吉川真太郎、曽川一幸、梅村啓史、佐藤守、松下一之、小寺義男、朝長毅、横須賀収、野村文夫
    • 学会等名
      第68回日本癌学会学術集会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2009-10-03
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] MALDI-TOF MS peptide profilingによる血清胃癌マーカーの探索2009

    • 著者名/発表者名
      梅村啓史
    • 学会等名
      日本ヒトプロテオーム機構第7回大会北里大学薬学部
    • 年月日
      2009-07-27
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] MALDI-TOF MS peptide profiling による血清胃癌マーカーの探索2009

    • 著者名/発表者名
      梅村啓史、外川明、曽川一幸、西村基、松下一之、小寺義男、野村文夫
    • 学会等名
      日本ヒトプロテオーム機構第7回大会
    • 発表場所
      北里大学薬学部
    • 年月日
      2009-07-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] プロテオーム解析による多発性硬化症、視神経脊髄炎(NMO)の血清再発マーカー探索2009

    • 著者名/発表者名
      澤井摂、梅村啓史、森雅裕、佐藤守、小寺義男、朝長毅、野村文夫、桑原聡
    • 学会等名
      第50回日本神経学会総会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2009-05-22
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 非小細胞肺癌における炭素イオン線治療前後の血清ペプチドーム解析2008

    • 著者名/発表者名
      中嶋美緒、梅村啓史、馬場雅行須金紀雄、山本直敬、鎌田正、溝江純悦、辻井博彦、朝長毅、野村文夫
    • 学会等名
      第67回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2008-10-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] チーム医療としての遺伝カウンセリングにおける臨床検査技師の役割2008

    • 著者名/発表者名
      宇津野恵美、糸賀栄、佐藤謙一、梅村啓史、西村基、朝長毅、野村文夫
    • 学会等名
      第40回日本臨床検査自動化学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2008-10-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 疾患プロテオミクス"From Bench to Bedside"2008

    • 著者名/発表者名
      野村文夫、梅村啓史、曽川一幸、朝長毅、小寺義男
    • 学会等名
      第33回日本医用マススペクトル学会年会
    • 発表場所
      東京大学医学部鉄門記念講堂
    • 年月日
      2008-09-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ホモ遺伝子異常と診断された脊髄小脳変性症SCA6の症例2008

    • 著者名/発表者名
      梅村啓史
    • 学会等名
      第15回日本遺伝子診療学会大会仙台市戦災復興記念館
    • 年月日
      2008-08-02
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] ホモ遺伝子異常と診断された脊髄小脳変性症SCA6の症例2008

    • 著者名/発表者名
      梅村啓史、糸賀栄、宇津野恵美、金井数明、澤井摂、松下一之、野村文央
    • 学会等名
      第15回日本遺伝子診療学会大会
    • 発表場所
      仙台市戦災復興記念館
    • 年月日
      2008-08-02
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 遺伝子検査部門からみた脊髄小脳変性症に関する遺伝カウンセリングの有用性2008

    • 著者名/発表者名
      梅村啓史
    • 学会等名
      第32回日本遺伝カウンセリング学会学術集会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2008-05-23
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] 血清プロテオーム解析の課題とその解決策2008

    • 著者名/発表者名
      朝長毅、小寺義男、梅村啓史、根津雅彦、野村文夫
    • 学会等名
      第4回日本臨床プロテオーム研究会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター
    • 年月日
      2008-05-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Evaluation of preanalytical factors for automated serum peptidome analysis by MALDI-TOF MS2008

    • 著者名/発表者名
      梅村啓史
    • 学会等名
      The 6th Cherry Blossom Symposium
    • 発表場所
      神戸商工会議所
    • 年月日
      2008-04-19
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [産業財産権] 多発性硬化症またはNMOの検査マーカーの測定方法2008

    • 発明者名
      澤井摂、梅村啓史、森雅裕、桑原聡、野村文夫、清川巌、三浦俊英、小島良、片山勝博
    • 権利者名
      澤井摂、梅村啓史、森雅裕、桑原聡、野村文夫、清川巌、三浦俊英、小島良、片山勝博
    • 出願年月日
      2008-09-18
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [産業財産権] 多発性硬化症またはNMOの検査マーカーの測定方法2008

    • 発明者名
      澤井摂、梅村啓史、森雅裕、桑原聡、野村文夫、清川巌、三浦俊英、小島良、片山勝博
    • 権利者名
      澤井摂、梅村啓史、森雅裕、桑原聡、野村文夫、清川巌、三浦俊英、小島良、片山勝博
    • 産業財産権番号
      2008-239303
    • 出願年月日
      2008-09-18
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi