• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

C型肝炎ウイルス感染におけるレセプターを含む細胞性因子の関与

研究課題

研究課題/領域番号 20790510
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 消化器内科学
研究機関昭和大学

研究代表者

森川 賢一  昭和大, 医学部, 助教 (60384377)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2009年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2008年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードHCV / ウイルス / 感染 / レセプター / 細胞性因子
研究概要

【目的】培養細胞への感染複製および感染性粒子形成が可能なC型肝炎ウイルス(HCV)、JFH-1株を用いてHCV感染におけるレセプターを含む細胞性因子の関与を明らかにするのが本研究の目的である。我々の研究室で開発したJFH-1株による感染複製および粒子形成はHuh7細胞のみでなく様々な肝癌細胞株や非肝臓系培養細胞でRNA複製が可能である。しかし、こと感染に関しては非肝臓系培養細胞では全く感染がおこらない。また肝癌細胞株においても、HepG2細胞にはHCV粒子は感染が成立しない。肝癌細胞株の中でHuh7細胞が高効率に感染が成立するが、Huh7細胞もheterogeneityであることが分かってきている。
【方法】本実験では、複数のHuh7細胞株を用いて実験を行い、高効率に感染が成立するHuh7細胞群と感染効率が低いHuh7細胞群を、またさらに感染が成立しないHepG2細胞と比較する事により、レセプター分子候補を含む細胞性因子の探索を行う。
(1)組み換えエンヴェロープ蛋白と各細胞抽出液の共沈実験をおこないSDS-PAGEで展開した後、各バンドについて蛋白質量解析を行う。
(2)各種細胞株の抽出液を2D-SDSPAGEにて展開し、細胞株間で差の認められる各スポットを蛋白質量解析にかけ各細胞株間の差異を検討する。
(3)既知のレセプター候補分子の細胞株間での発現量をWestern-blotting法やFACS解析を用いて確認する。
【結果】上記方法により、これまで既知のCD81やLDL receptorといったレセプター候補分子を確認できたと共に新たな候補分子もいくつか確認する事が出来た。
【考察】本研究にてJFH-1株を用いたシステムを使用し、HCVのレセプター候補分子および感染に関与する細胞性因子を詳細に解析することが、将来の抗ウイルス薬のスクリーニングや開発において重要な役割を果たすと考えられる。

報告書

(1件)
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Magnitude of CD8 T-cell responses against hepatitis C virus and severity of hepatitis do not necessarily determine outcomes in acute hepatitis C virus infection2009

    • 著者名/発表者名
      Doi H., 他
    • 雑誌名

      Hepatology Research 39(3)

      ページ: 256-65

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Infection of B cells with hepatitis C virus for the development of lvmnhonroliferative disorders in patients with chronic hepatitis C2009

    • 著者名/発表者名
      Inokuchi M., 他
    • 雑誌名

      Journal of Medical Virology 81(4)

      ページ: 619-27

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Critical role of virion-associated cholesterol and sphingolipid in hepatitis C virus infection2008

    • 著者名/発表者名
      AizakiH., 他
    • 雑誌名

      Journal of Virology 82(12)

      ページ: 5715-24

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Trans-encapsidation of hepatitis C virus subgenomic replicon RNA with viral structure proteins.2008

    • 著者名/発表者名
      Ishii K., 他
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 371(3)

      ページ: 446-50

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of infectious hepatitis C virus from liver-derived cell lines2008

    • 著者名/発表者名
      Akazawa D., 他
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 377(3)

      ページ: 747-51

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] The structural analysis of highly purified infectious HCV particles produced in cultured cells2008

    • 著者名/発表者名
      Morikawa K., 他
    • 学会等名
      59th Annual Meeting of the American Association for the Study of Liver Diseases
    • 発表場所
      San Francisco
    • 年月日
      2008-11-01
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Evaluation of serum B cell activating factor (BAFF/BlyS) as an immunological marker of lymphoproliferative disorders in patients with2008

    • 著者名/発表者名
      Uchikoshi M., 他
    • 学会等名
      59th Annual Meeting of the American Association for the Study of Liver Diseases
    • 発表場所
      San Francisco
    • 年月日
      2008-11-01
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] C型肝炎ウイルスのsubgenomic repliconを持つウイルス様粒子の形成と感染性2008

    • 著者名/発表者名
      石井孝司, 他
    • 学会等名
      第56回日本ウイルス学会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2008-10-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 無血清培養によるHCV粒子の作製と精製工程の検討2008

    • 著者名/発表者名
      赤澤大輔, 他
    • 学会等名
      第56回日本ウイルス学会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2008-10-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 細胞培養系により産生されたキメラHCVウイルス株およびJFH1株の免疫の検討2008

    • 著者名/発表者名
      尾見法昭, 他
    • 学会等名
      第56回日本ウイルス学会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2008-10-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 培養細胞で作製したC型肝炎ウイルスの免疫原性の解析とワクチン応用への可能性2008

    • 著者名/発表者名
      森川賢一, 他
    • 学会等名
      第44回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      松山
    • 年月日
      2008-06-05
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] HCV関連リンパ増殖性疾患発症における血清B細胞増殖因子(BAFF/BLyS)2008

    • 著者名/発表者名
      打越学, 他
    • 学会等名
      第44回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      松山
    • 年月日
      2008-06-05
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] HCV関連リンパ増殖性疾患発症における血清B細胞増殖因子(BAFF/BLyS)2008

    • 著者名/発表者名
      打越学, 他
    • 学会等名
      第94回日本消化器病学会総会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-05-08
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] C型肝炎患者におけるB細胞HCV感染とリンパ増殖性疾患発症についての検討2008

    • 著者名/発表者名
      井口桃子, 他
    • 学会等名
      第94回日本消化器病学会総会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-05-08
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] HCV粒子の性状解析2008

    • 著者名/発表者名
      森川賢一
    • 学会等名
      第4回肝免疫・ウイルス・フロンティア
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-04-24
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi